【ダイエットメニュー】ダイエットをして1ヶ月、体重が落ちません【停滞期の対処法】

スポンサーリンク
ダイエット法
ダイエット法

 

 

こんにちわ!ショウです。

 

 

今回はダイエットをして1ヶ月ぐらいの人のダイエットメニューを考えていきたいと思います。

 

 

これは正直必ず自分に当てはまるものではないと思ってください。

 

僕なりにこういう人が多いんじゃないかと思ったパターンで考えていきます。

 

 

今ダイエットをし始めて何週間か経ったけども最近は全然痩せないという人はいませんか?

 

カロリーは減らしているんだけどなかなか落ちないという悩みは意外と多いです。

 

そんな人でも体重を落とすダイエットメニューを紹介します。

 

 

この記事を読めば停滞期を乗り越えることができダイエットにバリエーションが増えます。 

 

しっかり学んでいきましょう。

 

 

スポンサーリンク

【結論】カロリーを変えずに主食を変えてみる

 

 

ダイエットではとにかくカロリーを減らすことが良いとされていますがそれは最初だけです。

 

今なかなか体重が落ちないと言っている人はダイエットを始めた時は数キロ簡単に落ちたんではないでしょうか。

 

それは最初だけなんですね。

 

 

そこからはもっと工夫してダイエットをしなければなりません。

 

僕は停滞期が来た時はカロリーを変えることはしません。

 

なるべくエネルギーをしっかりとった上で脂肪を落とす方法を考えます。

 

 

なのでやることとしては食事の内容を変えることです。

 

その中でも今回は主食(糖質)を変えて停滞期を乗り越える方法を解説します。 

 

①:停滞期には変化をつけることが大事

②:糖質は直接エネルギーに関わるから変化を出すにはぴったり

③:ダイエット中変化を出すための食事メニュー案

 

そもそも糖質なんてとってないよという人は怖がらずに糖質をとることをオススメします。

 

別にそんなに食べすぎなければ急に太ることはありません。

 

 

①:停滞期には変化をつけることが大事

 

 

まずは停滞期の乗り越え方について軽く解説します。

 

停滞期というのは体重が落ちた時に体がこれ以上体重を減らさないために脂肪を燃やさなくなる反応です。

 

これはどんなに低カロリーで生活していたとしても体重が落ちることはありません。

 

 

これを乗り越えるためには何かしらの変化を出す必要があります。 

 

例えばもっとカロリーを減らすとか、もっと運動量を増やすとか。

 

でもダイエットですでに辛いのにこれ以上頑張れというのは流石にキツすぎます。

 

ここで出てくるのが食事内容の変化です。

 

 

こんなんで停滞期を乗り越えることでができるのかと思いますが意外と変化は大きいです。

 

今回は糖質の絞って解説しますがタンパク質や脂質でも同じことが言えます。

 

なのでこのパターンをやったら今度は他の栄養素でやってみるのもいいかもしれないですね。

 

 

ということで次は糖質を変えることがなぜいいのか解説します。

 

 

②:糖質は直接エネルギーに関わるから変化を出すにはぴったり

 

 

三大栄養素の中でも僕は糖質から変えることがいいと思います。

 

糖質は三大栄養素の中でも1番エネルギーに関わることが大きいからです。

 

 

ダイエットにおいて糖質はとても重要な栄養素でそれをとるかとらないか、何をとるかでも大きく変わってきます。

 

実際に経験したことがある人もいると思います。

 

例えばお米を食べていた方が体の調子がいいとか、芋類を食べていると便通が良くなるとか。

 

パンを食べていると太りやすいとか。

 

それぞれ糖質には体に合う合わないがあります。

 

 

なのでダイエット中に停滞期が来ても糖質の内容を変えるだけで体にとっては大きな変化になります。

 

その食事を3日巻ぐらい続けてみると少しづつ体重が落ち始めると思います。

 

 

では次は糖質に種類について解説します。

 

 

③:ダイエット中変化を出すための食事メニュー案

 

 

ここまで糖質の内容を変えた方がいいと言ってきました。

 

では最後に変える食事の例を出します。

 

 

例えば今までお米を食べていたのなら芋にしてみるとかがいいと思います。

 

他にもオートミールや玄米、パスタや蕎麦などなんでもいいです。

 

パスタもいいの!と思うかもしれませんがこれも一種の変化のためだと思って食べてみてください。

 

食べすぎなければ大丈夫です。

 

 

実際に僕はダイエット中は基本的にお米を食べて時々芋にしたり、オートミールにしたりしてました。

 

変える期間は数日ですがそれだけでもちゃんと効果はありました。

 

 

もし全く糖質をとってないという人はぜひ勇気を出して食べてみてください。

 

これも変化を出すためです。

 

ただし食べすぎないように注意してください。

 

 

ではまとめましょう。

 

 

・まとめ

 

①:停滞期には変化をつけることが大事

②:糖質は直接エネルギーに関わるから変化を出すにはぴったり

③:ダイエット中変化を出すための食事メニュー案

 

今回は停滞期のための施策として糖質の変化を出すと解説してきました。

 

糖質制限ダイエットがはやっている中糖質をとれというのはなんだか言いづらいですが僕は本当に必要なものだと思います。

 

逆に糖質制限ダイエットで変化を出すのはなかなか難しかったりもします。

 

いろんなダイエットの引き出しを作るためにも挑戦していきましょう!

 

 

僕も毎日ダイエットについて研究しているので一緒に頑張りましょう。

 

質問はインスタやTwitterのDMからお願いします。

 

それでは!!

 

 

個人的オススメ記事

【初心者必見】ダイエット初心者が知っておかなきゃいけない知識3選

【毎日筋トレ習慣】筋トレは毎日やると意味がなくなる?【逆効果!?】

【モチベ】痩せたいけど自分に自信がなくていつも気持ちで負けてしまう【対処法】

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました