【メンタル】継続するためのモチベーションは不要【ダイエット以外でも使える】

スポンサーリンク
モチベーション
モチベーション

 

 

こんにちわ!ショウです。

 

 

今回は継続するためのモチベーションについて解説します。 

 

 

皆さんは今まで何かやりたいことを続けられたことはありますか?

 

申し訳ないですがおそらく続けられてないんじゃないでしょうか。

 

 

最初はやる気満々なんだけどなんか続かない。

 

やろうと思っても気づいたら違うことをしてる、そんなことありますよね。

 

 

僕も今でもあります。気づいたらyoutubeを見ていて1時間経っていたとかしょっちゅうです。

 

 

でもこれは人間の脳の構造上しょうがないことなんです。

 

何か新しいことを始めるときというのは体が拒否するようにできているんです。 

 

 

そんなことを言っていても何も変わらないのでモチベーションについてもう少し深く考えてみましょう。

 

 

本記事ではこんな悩みを解決します。

・モチベーションが続かない

・気持ちの浮き沈みが激しい

・モチベーションを保つ方法が知りたいな

 

 

モチベーションはいつまでも一定ではありません。

 

うまくコントロールすることが大切です。

 

 

 

スポンサーリンク

【結論】モチベーションがなくても続けられる仕組みづくりが大事

 

 

結論からわかるようにもうモチベーションに頼ってはいけないんです。

 

なんだかんだ自分でもわかっていますよね。

 

 

何をやっても続かないな。やる気があるときとない時で全然違うなというのは。 

 

それがわかっているならその対策をしなければなりません。 

 

モチベーションを保つ方法を考えるのか?それともモチベーションに頼らないようにするのか?他にも対策はあると思います。 

 

 

その中でも僕はモチベーションに頼らずに仕組みを作ることが1番最適だと思います。

 

 

そんな理由をいくつか紹介します。 

 

 

・常にモチベーションが高いわけではない

 

 

何かを始めるときというのはモチベーションがマックスの時なんです。 

 

自分の想像する最高の未来が見えているはずです。 

 

 

これができたらなーとか、こうなったらなーとか、希望でいっぱいです。 

 

 

そしてその時はたまたま時間がなく、明日やろう!と決めてしまうのです。 

 

でも明日になってみるともう気分は違いますよね。 

 

眠かったり、疲れていたり、やらない理由ばかり出てきます。 

 

モチベーションというのはその程度なのです。 

 

 

これは別に最初のモチベーションが低かったからとかそういう理由ではありません。 

 

自分の気持ちの弱さでもありません。 

 

そもそも人間はそういうものなんです。

 

 

だから他の方法で解決しなくてはならないのです。 

 

 

・モチベーションは気分次第で簡単に変わる

 

 

こんな経験はありませんか?

 

誰かと一緒に夢を語っている時はこれからは絶対にやってやろうとか、不可能なスケジュールを立てたりとかありませんか?

 

 

そうです。ちょっと前の僕です。

 

 

人は誰かと一緒にいる時や頼りにされているときというのは自然とやる気が出るものなんです。 

 

だけど次の日1人になった途端やっぱり無理だとか、マイナス思考になってしまうんです。 

 

 

他にも嫌なことがあったり、イライラしている時などは特にネガティブになりやすいです。 

 

 

人の気持ちなんてこんな簡単に変わってしまうものなんです。 

 

いつまでもそんなものに頼ってないでさっさと仕組みを作っちゃいましょう!

 

 

 

・仕組みづくりとはマニュアル化すること

 

 

仕組みづくりってなんだと言われたら答えはこうです。

 

仕組みづくりとは「マニュアル化」です。 

 

 

どんなこともマニュアル化してしまえばめんどくささは一気になくなります。 

 

特に新しいことは慣れていないため最初の労力は半端じゃないです。 

 

その度に頭を悩ませて続けるよりも先にマニュアル化してしまえば後で楽になるんです。

 

 

もし変化を求めているならそのマニュアル自体を変えてしまえばいいんです。

 

そうやって変化に対応しながら継続していくことが必要です。 

 

 

ダイエットを例に具体的なマニュアル化のやり方を紹介します。

 

 

・具体的なマニュアル化の方法

 

 

ダイエットを例にマニュアル化の方法を解説します。 

 

例えばこんなものが考えられます。

 

・1日の摂取カロリーを決めておく

・1日の献立を決めておく

・何曜日はこの運動をすると決めておく

 

 

簡単にいうとこんな感じです。 

 

あらかじめ決めておけば迷うことはありません。 

 

そもそも世の中の主婦はダイエットをしていなくても毎日の食事には頭を抱えていますよね。 

 

 

これらを先に考えておけばあとは自分が動くだけです。 

 

1週間ごとにメニューを変えてみるとかしたら変化も起こせると思います。 

 

 

こんなことを決めるとなんか縛られているような気がすると思うかもしれませんがそれが嫌ならやらなくていいです。

 

その代わりきちんと継続してやりましょう。 

 

それができないのに文句を言う資格はありません。 

 

 

僕もダイエットを始めるときは摂取カロリーとPFCバランスを決めてスタートします。 

 

食事内容は決めません。それはまだ先の話です。 

 

変化を起こしたいときにとっておきましょう。

 

 

ちなみにトレーニーの人たちは月曜日は胸のトレーニング、火曜日は背中のトレーニングときっちり決めている人が多いです。 

 

 

見た目に反してかなり繊細なんです。

 

たまにあるのが遊びに誘った時に一瞬顔が歪むのはトレーニングをどうしようか考えているからです。笑

 

 

これでマニュアル化のやり方はマスターしましたね。 

 

ではまとめましょう!

 

 

 

・まとめ

 

・モチベーションには頼らないで仕組みづくりをする

・仕組みづくりとはマニュアル化

・トレーニーは意外と繊細

 

この3つを忘れないように!

 

モチベーションが無駄だと知っている人はそれだけでも成功に近づいています。

 

ほとんどの人がいまだにモチベーションに頼っていつまでも成功できない状態にいるんです。 

 

今すぐにやりたいことをまとめてマニュアル化し継続してみてください!

 

 

それでは!!

 

 

 

参考記事

https://conlabo.jp/モチベーション上がらない-2856/

 

個人的オススメ記事

【基礎知識】ダイエットで痩せる運動と痩せない運動の3つの違い【初心者必見】

【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】

【モチベーション】安定して継続できる人は考え方が違う【継続の思考法】

 

コメント

  1. […] 【メンタル】継続するためのモチベーションは不要【ダイエット以外でも使える】 […]

タイトルとURLをコピーしました