こんにちわ!ショウです。
今回はダイエット中の昼ごはんについて解説します。
皆さんはダイエット中に何食食べますか?そして食事量はどうやって決めていますか?
この調整だけで体重が落ち始めると聞いたらやるしかないですね。
これは僕が実際に試している方法ですので信憑性がかなりあります。
(自分で言うのもなんですが笑)
実体験を含めながら解説していきましょう!
今記事ではこんな悩みを解決します。
・ダイエット食は満足感がない
・体重が停滞した
・かさ増し食材が知りたい
特に満足感にフォーカスした内容となっております。
では学んでいきましょう!
【結論】昼ごはんをがっつり食べて夜は控える
目次

昼ごはんをがっつり食べるだけ見たらよっしゃーーと思うかもしれませんがもちろんその代わりの条件があります。
それは夜ご飯は少し控えると言うことです。
これはダイエットの基本中の基本です。
夜ご飯を少なめにすることで睡眠中の脂肪燃焼効果を最大限活用するということです。
なのでその分のカロリーを昼ごはんに持ってくるとこうなるんですね。
実際に僕はダイエットで停滞した時は必ずやっています。
ほぼ100%で落ち始めますね。
このようにダイエットの基本を忠実にやれば確実に落ちていくんです。
この昼ごはんがっつり食べよう作戦を裏付ける理由が他にもあるんです。
それがこの3つです
【理由①】:がっつり食べても日中は動くから消費カロリーが多い
【理由②】:脂質を控えるとさらに効果アップ
【理由③】:たくさん食べれることで心の余裕が生まれる
なんとなくやって体重が落ちるよりもきちんと理解して作戦を実行する方が確実に効果が変わってきます。
学ぶことでダイエットを加速させましょう!
【理由①】:がっつり食べても日中は動くから消費カロリーが多い

ほぼ全ての人が日中は活動していると思うのでその前提で話します。
人が最もカロリーを消費しているのは体を動かしている時です。
(基礎代謝は除きます。)
例え座っているだけだとしても脳を使っていますし、仕事なのであれば通勤している時点でかなり歩いていますよね。
そしてご飯を食べた時に脂肪になりにくいようにするには食前食後に軽くでも体を動かすことです。
この2つの意味で昼ごはんはがっつり食べていいのです。
ここで注意点なんですが昼ごはん前はしっかりお腹を空かせた状態でご飯を食べましょう。
がっつり食べるんですからそれくらいの条件は理解しましょう。
流石にちょこちょこ食べた後にがっつり食べればそれは余分なカロリーになりやすいです。
食べるものはダイエット初期なのであれば本当になんでもいいと思います。
それで落ちなくなったら少し抑えればいいわけですから。
実際に僕はかなり食べます。食材は意識しますがお腹はパンパンです。
その状態で日中を過ごしまた20時ぐらいになったらお腹が空いてくると言ったサイクルです。
こんな生活でも体重はそのままか落ちるのどっちかで増えるということはないですね。
そんなことないでしょ!私だって同じような生活してるのに体重減らないよ!という意見もあると思います。
それはおそらく食材選びで変わってくるんだと思います。
もちろん僕はハンバーガーやケーキは食べませんよ笑
【理由②】:脂質を控えるとさらに効果アップ

食材選びというのは脂質確認のことですね。
前に話した通り三大栄養素のカロリーは脂質がぶっちぎりの一位です。
P(タンパク質)=4kcal
F(脂質)=9kcal
C(糖質)=4kcal (1gあたり)
詳しくはこちらで解説しています。
特に糖質と脂質の組み合わせはなかなか手強いコンビです。
これを意識しないと相当なカロリーオーバーになってしまい脂肪に変換される原因になります。
最初のうちはいいんですけど停滞したらすぐに作戦変更です。
ということで何を食べているかというとこんな感じです。
・人参
・玉ねぎ
・ジャガイモ
・キノコ
おいおい途中までカレーでも作るんか!っていう食材ばかりですね笑
この辺はジャンジャン食べてます。
よく根菜はカロリーが高いんじゃないの?という人がいますが僕は気にしません。
なぜなら一緒に食べる米の量を減らせばいいだけですから。
これらを一緒に炒めてご飯に乗せたらお腹パンパンですよ。
それなのに脂質はほとんどないですからトータルカロリーは割と低いです。
僕はこれに鶏肉を入れるのでPFCバランスは完璧です。
他にもカロリーの低い食材はたくさんあります。この中には葉野菜が入っていませんからまだまだたくさんありますよ!
これだけ食べれたら心の余裕が出てきますね。
【理由③】:たくさん食べれることで心の余裕が生まれる

やっぱりダイエットする上で一番大事なのはこれですね!
余裕があるから続けられる。余裕があるから暴走しないで済むんです。笑
どれだけ意志が強くても少量しか食べれないダイエットはストレスが半端じゃないですよ。
そういうのはここぞという時に取っておきましょう!
ここまでいいことばかり言ってきましたが注意点もあるんです。
✅昼ごはんはがっつりだけどデザートやお菓子はNG
先ほども言いましたが脂質を摂りすぎるとカロリーオーバーになってしまいます。
これらを食べて体重が落ちないとかは言わないでくださいね。
体重が落ちないのであればすぐに作戦を変えることをオススメします。
この辺はチートデイにとっておきましょう。
ではまとめます。
・まとめ
【理由①】:がっつり食べても日中は動くから消費カロリーが多い
【理由②】:脂質を控えるとさらに効果アップ
【理由③】:たくさん食べれることで心の余裕が生まれる
今まで夜ご飯の量が多かった人は昼ごはんに切り替えてみてください。
そしてそこからちょっとずつ食事内容を変化させながら落ちていく体重をニヤニヤしながら観察しましょう!
決して無理はせずに!
それでは!
参考記事

個人的オススメ記事
コメント