こんにちわ!ショウです。
今回はダイエットを記録した方がいい理由を3つ紹介します。
皆さんどうですか?ダイエットはどれくらい記録していますか。
性格にもよりますが僕は絶対に記録した方がいいと思います。
今記事ではこんな悩みに対応します。
・なかなかダイエットの成果が感じられない
・ダイエットが続かない
・何回もダイエットに失敗している
記録することでこの悩みにどう対処できるのか。解説していきます。
【結論】人は1日で74%のことを忘れるから記録するべき
目次

人の記憶力は本当に短いです。
見出しの通り1日で74%も忘れてしまうのです。
だからメモをするなり復習するんですよね。
まぁそれはさておき何がダイエットと関係があるのかというとこの5つです。
・【メリット①】:記録することで変化に気づける
・【メリット②】:記録することで成長を感じる
・【メリット③】:記録することで習慣がつく
・【メリット④】:記録することでリバウンドを防ぐ
・【メリット⑤】:記録することで自分に合ったダイエットが見つかる
記録することで全てのことに繋がるんです。
嘘だと思った人はぜひ最後まで見てください。
ちなみに僕は数年前から毎日の食事とトレーニングメニューを記録しています。
(ちょっとサボってますが…笑)
それができたおかげでかなり自分に助けられました。それほど重要です。
では学んでいきましょう!
・【メリット①】:記録することで変化に気づける

ダイエットは最初が肝心です。
最初につまずくと続かないことが多いです。
なぜならダイエットを始めてすぐの人が1番諦めやすいからです。
例えば1ヶ月続けた人はどうせここまでやったんだからとなんだかんだ続けられます。
それに対してまだ少ししかやってない人はもういいやとなりやすいのです。
その最初をうまく乗り切るには「変化」に気付けるかが重要になってきます。
何事も変化がなかったらつまらないですよね。特にダイエットはそうです。
その時記録しておくと小さな変化に気づくことができます。
数値の変化や写真の比較で変化に気づければまたやる気が出てくるのです。
これで最初は乗り切れました。
そうすると今度はこういう感情が出てきます。
あっ自分成長してる…。
・【メリット②】:記録することで成長を感じる

おそらくダイエットを時始めた人はこういう目標があったのではないでしょうか?
とにかく変わりたい!こんなだらしない自分を変えたい!
こんな自分でもできるとわからせてやりたい!
強い決意があったと思います。
僕はそういう気持ちは嫌いじゃないですよ。
先程の小さな変化の次に自分の成長を感じることができるのです。
この気持ちの大きさはかなりのものだと僕は思います。
この成功体験を忘れずにダイエットを続けられればもう成功したみたいなもんです。
ここで自信がついたら気づけばそれは「習慣」になっています。
・【メリット③】:記録することで習慣がつく

もうダイエットは3週間は続いていることでしょう。
実は人は3週間何かを続けるとそれは習慣になると言われています。
これに関してはいろんな説がありますが僕は本当だと思います。
なぜなら僕自身毎日やると決めたストレッチがもう1ヶ月ぐらい続いているからです。
そして今では寝る前にストレッチをしないと寝られない体になってしまいました。笑
最初は嫌だ嫌だと思っていましたが、1週間ぐらいで成長が見られてそれからどんどん柔らかくなっています。
こういうことは自分で体験することが1番わかりやすいかもしれないですね。
この記録が習慣化し、無事ダイエットの目標を達成したとします。
習慣化すれば目標達成は時間の問題ですからね。
そしてダイエット後に怖いのがリバウンド。それも記録を見れば防ぐことができるのです。
・【メリット④】:記録することでリバウンドを防ぐ

リバウンドというのはダイエットが終わった時に食べすぎてしまったり無計画になってしまうことで起きます。
自分で制御が効かない状態ということです。
ここで記録を使うとするとダイエット中に自分がどんな食事や運動をしていたか思い出すことができます。
流石に完全にダイエット食に戻すのは嫌なので過去の食事メニューを見てどれくらいなら食べても大丈夫なのかがわかるようになります。
制御ができないなら前にやった自分の成功体験を真似すればいいだけですからね。
実際ダイエットが成功した人はこれを食べたらこれくらい太るとわかっているはずです。
しっかり記録をしているなら簡単にわかります。
これでリバウンドが防げました。
これでダイエットの一連の流れは終わりましたがこの時点で本人には
「自分に合ったダイエット」がわかるようになっています。
・【メリット⑤】:記録することで自分に合ったダイエットが見つかる

自分に合ったダイエットというのは必ずあります。
食べ物の好き嫌いがあるようにそもそも体に合わないものがあるんです。
※なんでこの食べ物が嫌いか説明できないのと同じです。
一度ダイエットに成功することは実はいろんな経験をしているのです。
おそらくやったダイエット法は一個じゃないはず。何個も試してやっと落ちたに違いないです。
こういう経験を通して自分に合ったダイエットが見つかります。
そうすれば何度ダイエットに挑戦してもうまくいくことでしょう。
さらに他のダイエットに手を出すのもあり、一つのダイエットを極めるのもありです。
ここまでくると自分は確実に痩せる方法を知っているという余裕が生まれます。
そうなった時はもう何してもうまくいくでしょう。
ではまとめていきましょう。
・まとめ
・【メリット①】:記録することで変化に気づける
・【メリット②】:記録することで成長を感じる
・【メリット③】:記録することで習慣がつく
・【メリット④】:記録することでリバウンドを防ぐ
・【メリット⑤】:記録することで自分に合ったダイエットが見つかる
記録することのメリットはこんなにもあるのです。
全てが繋がっていてダイエットが終わった後でも使うことができるので記録をすることをオススメします。
確かにめんどくさいです。ただこれも習慣化です。
僕は1日の最後寝る前に全て記録していました。わからなかったら曖昧でいいです。
とにかく続けることで成功に近づきます。
それでは!
参考記事

個人的オススメ記事
コメント