こんにちわ!ショウです。
今回はいくらダイエットしてもお腹だけ痩せない理由と対策を解説します。
ありますよね。お腹の脂肪を無くしたくてダイエットを始めたのに全く落ちていかない日々。
あんなに頑張ってランニングをしたのに落ちない脂肪、あれほど食べ放題を我慢したのに落ちない脂肪。
なんでこんなにお腹の脂肪は落ちないんだと、わかりますその気持ち。
SNSを見ると周りの人はちゃんと落ちている、そうすると自分だけなんじゃないかと思いますがそんなことはありません。
お腹の脂肪が落ちにくいのはみんなそうなんです。
【結論】ダイエットでお腹が痩せないのはみんな一緒
目次

ダイエットで周りの人と比べるのはいけません。
インスタなんかで見る情報というのは成功体験しか載せていなから周りの人がみんな痩せていると思い込んでしまうんです。
実際はそんなことありません。
みんなお腹の脂肪は落ちにくいんです。
よく人のダイエット記録を見ているとこの人は痩せるの早いなーとか思いますよね。
それって人の子どもの成長が早く感じるのと同じで過程を見なければ早く感じてしまうんですね。
なので全然焦る必要はありません。
きちんと原因と対策をしっかり理解していれば必ず乗り越えられるはずです。
ということでここからはお腹だけ痩せにくい原因と最後にその対策を紹介します。
①:お腹が痩せないのは1番脂肪が溜まりやすいから
②:皮下脂肪と内臓脂肪の違いは男女で変わってくる
③:お腹の脂肪を落としたいなら粘り強く続ける
実際に僕自身ダイエットしていて1番最後に落ちるのはお腹です。
厳密に言えばちょっとずつは落ちているんですけど見えないだけなんです。
その辺を理解していきましょう!
①:お腹が痩せないのは1番脂肪が溜まりやすいから

まずはお腹に脂肪がつきやすい理由から考えていきましょう。
そもそも人間はお腹に脂肪が溜まりやすいようにできているんです。
それはなぜかというと理由はいくつかあります。
・内臓の近くにあることですぐにエネルギーとして使える
・関節などに脂肪がある場合動きづらい
これらの理由は全て遥か昔から受け継がれていることだと思います。
内臓脂肪という言葉がある通りそれは内蔵のすぐ近くにあります。
これは常に勝手に動いている内臓でエネルギーが必要になった場合すぐに取り出せるようになっています。
もしこれが他のところにあった場合わざわざ違うところからエネルギーを持っていることになり効率が悪いです。
これはもう決まっていることなので争うことはできませんね。
さらについている場所で言うともし関節や指のあたりに脂肪がつきやすかったらどうですか?
動きづらくてしょうがないですよね。
人間の進化の過程でお腹に脂肪があるのは見た目が良くないから関節に脂肪がつくようにしようなんてなるわけないです。
まずは生きるためにできている体は見た目なんて関係ありません。
こんな理由を聞いたら何も言えないですよね。
だから大人しくお腹の脂肪がなくなるまで待つしかないんです。
これに関しては最後にもう少し詳しく解説します。
②:皮下脂肪と内臓脂肪の違いは男女で変わってくる

では今度は男女で脂肪のつき方が違うことについてです。
これは明らかに違うことがあってそれは内臓脂肪と皮下脂肪の違いです。
・内臓脂肪=男性に付きやすい=付きやすく落ちやすい
・皮下脂肪=女性に付きやすい=付きにくく落ちにくい
このような違いがあります。
よく男性でお腹だけ異常に出ている人っていますよね。
あれは全部内臓脂肪なんです。そう言う人はがっつり運動すれば割とすぐにお腹は引っ込みますよ。
それに対して女性は皮下脂肪が溜まりやすい傾向にあります。
これは女性ならではの構造なのでなんとも言えませんが落ちにくい脂肪がついちゃうんですね。
別に絶対に落ちないわけではないのであとは努力次第です。
男性も女性もダイエットの方法に大きな違いはありませんがやり方次第で結果は変わってきます。
最後はそんなお腹の脂肪が少しでも早く落ちる方法を紹介します。
③:お腹の脂肪を落としたいなら粘り強く続ける

タイトルだけ見ると戦意喪失してしまいそうな文字が並んでいますが安心してください。
これは最終的な結論です。
僕が思うお腹の脂肪の落とし方はやはりお腹周りの筋トレを続けることだと思います。
こんなことわかっているよと思いますがやっぱりそれを続けることです。
でも実際に腹筋のトレーニングをしているけど全然効果がないと言う人っていますよね。
それはトレーニングのやり方が間違っているか、食事管理ができていないだけです。
腹筋のトレーニングは正しくやっていればちょっとづつウエストは引き締まっていきます。
効果がないと言っている人は腹筋の効かせ方が間違っていると思います。
もしそれも全部完璧だよと言う人はそれはまだ脂肪が落ちていることに気づいてないだけです。
これはどう言うことかというとそもそも脂肪というのは全身の脂肪がちょっとづつ落ちているんです。
その中で1番分厚いお腹の脂肪も減っているんですが微量の変化に気づけてないだけです。
だから最終的な結論はその変化が目にわかるぐらいまで粘りつづけることになります。
ちょっと難しいですね。
簡単にいうときちんと食事管理をし正しい腹筋の筋トレをひたすら続けるだけです。
これだけやれば痩せるということなんてありません。
とにかく基本に忠実にやっていれば誰にでもできます。
大事なのは正しくやり続けることです。
・まとめ
①:お腹が痩せないのは1番脂肪が溜まりやすいから
②:皮下脂肪と内臓脂肪の違いは男女で変わってくる
③:お腹の脂肪を落としたいなら粘り強く続ける
ここまでお腹が痩せないと悩んでいる人にその理由と対処法を紹介しました。
これが理解できれば変なダイエットをすることもなくなりますし変なサプリに手を出すこともなくなります。
決して魔法のようなことでお腹の脂肪だけが落ちることはないのでそこだけは本当に気をつけてください。
僕も毎日ダイエットについて研究しているので一緒に頑張りましょう。
質問はインスタやTwitterのDMからお願いします。
それでは!!
個人的オススメ記事
【ダイエット開始】24歳筋トレ男子のダイエット記録【作戦公開】
【初心者は絶対見るべき】ダイエットにおける運動での大きな勘違い【脂肪燃焼】
【筋トレ】どのタイミングが1番痩せる?脂肪燃焼にいいタイミングとは?【継続】
コメント