こんにちわ!ショウです。
今回は第8回ダイエット経過報告記事です。
なんともう目標の期限に達してしまいました。
いやー早かったですね…
ごめんなさい!全く目標に届いていません!
ゆるーくやりすぎて全然うまくいきませんでした。
今後のことに関して最後にまとめて発表します。
と言うことでこの週の体重から見ていきましょう。
①:体重、ウエスト、などの具体的な数値

まずは体重とウエストから見ていきます。
73,0kg→73,5kg ウエスト73,0cm
最終日なのに最悪な一週間でした。
体重は増えるはウエストは変わってないは食生活は乱れてるはで大変でした。
忙しかったと言うのは言い訳にしたくないですがそうさせてもらいます。
まず体重が増えたのは腸内環境の問題だと思います。
食生活の悪さから消化不良を起こし便が溜まっていることで体重が増えたと思われます。
別に食事の量が多かったわけではありません。
もし食べてないのに体重が増えたと思った人は自分のお腹を疑ってみてください。
便がどれくらい出ていないのか?どんなものを食べていたのか?それを考えれば答えはすぐに出てきます。
ではその食生活を詳しくみていきましょう。
②:食事内容とカロリーについて

この週の食事は特に不規則でした。
あまり食べない日もあったり急にたくさん食べたりとバラバラなことが多かったです。
例え体に良い食事をとっていたとしてもバランスが悪いと良くないと感じました。
そうなった原因として夜に疲れて食事をとらずに寝てしまったり、仕事で人と一緒に食事をとることで乱れた食事になってしまいました。
やっぱりダイエットといえど自分のわがままで周りと違ったことをするのは良くないですからね。
それが嫌なんだったら事前に対処すれば良いだけですから。
カロリーでいうと1000kcalとらない日もありましたし。多い時は計算していません。
ピザをたくさん食べたので…
そんな生活をしていたら腸内環境も悪くなりますね。
特にお腹が弱いのに。
せめて運動だけでもしっかりとできていればよ簡単ですけどそううまくはいきませんでした。
③:筋トレや運動について

正直筋トレもあんまりやっていません。
早めに終わらせたい仕事を優先してしまいました。
いつも仕事があっても運動する時間はあるとか言っているのに情けないですね。
週に3回ぐらいでやってはいましたが強度は下がっていませんでした。
今まで週5,6でやっているとなんだか変な気持ちになります。
せめてランニングぐらいやってもよかったですね。
④:体全体の調子

お腹の調子が良くなかったこともあり、体全体の調子も良くなかったです。
雨が続いていたりすることや気温の変化で思うように体が動かなかったのかもしれません。
まぁそんなこと言っていてもしょうがないので次の作戦を発表します。
もう期限はきてしまったんですが延長することにします。
約1ヶ月延長して9月末までやりたいと思います。
流石にもう本気を出す時が来ました。
今まで嫌だ言っていた有酸素運動もとり入れます。
場合によっては糖質をもう少し減らすかもしれません。
できればその作戦はしたくないですが目標達成のためにはやるしかありません。
・まとめ
①:体重、ウエスト、などの具体的な数値
73,0kg→73,5kg ウエスト73,0cm
②:食事内容とカロリーについて
1000kcalの時もあればチートデイの時もあり
③:筋トレや運動について
正直筋トレはあまりやっていない。やっても週3回ぐらい。強度は落ちていません。
④:体全体の調子
お腹の調子が良くなかったように体の調子も良くなかったです。
ダイエット最終週にもかかわらず最悪な体でした。
今回は延長をすることにしましたが別にそれでも良いかなと思います。
そもそも何かの大会に出るわけではないし計量で失格になるわけではないので続けていけば良いんです。
特にゆるーく始めようかなと思っている人はそうです。
初めに目標と期間を決めることは大事ですが間に合わなくても諦めなければ良いんです。
ゆるーく続けていきましょう。
質問はインスタやTwitterのDMからお願いします。
それでは!!
過去のダイエット記録記事
【ダイエット開始】24歳筋トレ男子のダイエット記録【作戦公開】
【経過報告1】ダイエット始めて1週間。体重はそんなに変わりませんでした【チートデイ】
【経過報告2】ダイエット開始2週間で体調崩す【最悪の体重の減らし方】
【経過報告3】先週の体調不良から回復し筋トレ復活【カロリーは低めに設定】
【経過報告4】ダイエットしていたけどあまり変わらずな1週間【ついでにチートデイ】
【経過報告5】日本人に馴染みのあの食事で腸内環境改善【お腹が弱い人必見】
【経過報告6】停滞期に入ったのでついにあの作戦を決行【糖質制限ダイエット】
【経過報告7】いわゆる停滞期というやつに入りました【停滞期脱出の施策とは】
個人的オススメ記事
【糖質制限ダイエット】僕が糖質制限をする時に気をつけていること【チートデイ】
【食事管理】ダイエット中の外食で気をつけるべきこと3選【脂質制限】
【モチベーションアップ】ダイエットが全然続かない人へ【継続するための考え方】
コメント