こんにちわ!ショウです。
今回はダイエット中の筋トレについて解説していきます。
今までダイエットをしながらなんで筋トレをするんだろうと考えたことはないですか?
運動するんだったらランニングとか好きなスポーツとかやればいいんじゃないかと思いますよね。
そんな筋トレに関する疑問を解消したいと思います。
この記事を読めばダイエット後に理想の体を手に入れることができます。
そしてそれだけでなく自分な体についてよく考えることができるようになります。
別に筋トレをやらなくても痩せることはできますが理想のスタイルを目指すならば筋トレは必須種目です。
【結論】筋トレは体とメンタルの両方を鍛えられる
目次

僕が筋トレを勧める理由としてはこの2つがあります。
筋トレというとマッチョな人だけがストイックにやっているイメージですが実際はそんなことありません。
今では筋トレしている人口はとても増えています。
その理由として体を変えるという目標があるからだと思います。
そう思ったきっかけは置いといてこれがあることによって得られるメリットはとても大きなものです。
ということでここからはそのメリットを深く考えていきましょう。
①:特に女性は筋肉をつけることで見た目が良くなる
②:リバウンドしない体でもうダイエットとはお別れ
③:目標達成することでモチベーションのコントロール
体を変えるということは誰しもがわかっていますがどれくらい変わるかはわからないと思います。
なのであらかじめどう変化が起こるのか学んでおいて筋トレに対する固定観念を変えておきましょう。
①:特に女性は筋肉をつけることで見た目が良くなる

まずは基本的なことからいきましょう。
ダイエットで筋トレをすることは見た目が良くなるということが1番の理由です。
筋トレをした人としてない人を比べてみると明らかに体のメリハリが違います。
ただ細くなるだけではなく健康的でスタイルの良い体になります。
モデルの人なんかをみてみるとわかりやすいです。
ああいう人たちはみんなちゃんと体を鍛えて食事管理をしスタイルを維持しています。
中には本当に何もしてない人がいるかもしれませんがそれと自分を同じにしないでください。
生まれつき変わらないものにどうこう言っている時間ほど無駄なものはありません。
だったら他のところで頑張るしかないんです。
ダイエットをしながらでも筋トレをしていれば確実に筋肉はつきます。
特に筋トレ1年目の人は筋肉がつきやすい時期なので今のうちに頑張っちゃいましょう。
ここで女性に言っておきたいことがあるんですが筋肉がつきやすいとは言っても明らかに太くなるような筋肉のつき方はしないので安心してください。
そもそも女性は筋肉がつきづらいですし、自分が想像しているほど筋肉をつけることは簡単ではありません。
なので遠慮なく筋トレをやってください!
次はダイエット後の話です。
ダイエットは目標体重までいったら終わりではありません。
その後はある程度維持することが大切です。
②:リバウンドしない体でもうダイエットとはお別れ

ダイエット中に増えた筋肉はダイエットにリバウンドしにくい体を作ってくれます。
それは体のエネルギー燃焼効率が良くなることによります。
よく基礎代謝がなんだとか言いますよね。
筋肉量が多ければその分多くなるとか、1日のうちに消費しているカロリーだとか。
あれはその通りでダイエット後でも食事量を増やしたところであまり太ることはありません。
もちろんある程度は管理が必要ですが筋肉があるのとないのとでは全く違います。
僕も毎年筋肉量が増えていっていますが明らかに食事量を増やしても体重が減っていったりすることがあります。
きちんとカロリー計算をした上でこうなっているので割と信用できるデータかなと思います。
リバウンドしなければもうきついダイエットをする必要もありません。
適度に運動したまにはたくさん食べ、体型を維持するだけの生活でいいんです。
そう考えるとすごい楽そうですね。
では最後に筋トレをする理由として皆さんの知らないことを解説します。
筋肉という実態のあるものだけではないんです。
③:目標達成することでモチベーションのコントロール

皆さんのダイエットのモチベーションはなんでしょうか?
初めのモチベーションははこんな風になりたいとかそういうものだと思いますが、何週間か経つと痩せられた達成感に変わっていませんか?
逆に痩せられないとモチベーションもどんどん下がっていきますよね。
ということは気持ちの管理というのは自分の行動で変わってくるんです。
これを筋トレに当てはめてみましょう。
筋トレで始めた時よりも多くできたとか筋トレのフォームが良くなったとかというのも同じです。
自分が何かを達成できるようになったことというのはダイエットも筋トレも共通しています。
これがあるだけでダイエットのモチベーションも上がり継続率も高くなります。
もしこれがダイエットだけだった場合体重が落ちなくなった時点で諦めることになってしまいます。
筋トレは確かに苦手な人もいるかもしれませんが悪いことは何一つありません。
筋肉が増えてスタイルが良くなりリバウンドをしにくい体になります。
そして同時に気持ちの管理にできるようになります。
もしダイエットが思うようにいかなくても何か他のことを続けていられればまたダイエットをしようと考えるようになるかもしれません。
もし最近始めたよという人はどんどん筋トレを追求していってみてください。
・まとめ
①:特に女性は筋肉をつけることで見た目が良くなる
②:リバウンドしない体でもうダイエットとはお別れ
③:目標達成することでモチベーションのコントロール
ここまでなぜダイエット中に筋トレをするのかを解説してきました。
今までなんとなく筋トレしていた人はより筋トレをしっかりやろうと思ったのではないでしょうか。
スタイルが良くなりリバウンドもしにくいのなら絶対にやるべきですね。
僕も毎日ダイエットについて研究しているので一緒に頑張りましょう。
質問はインスタやTwitterのDMからお願いします。
それでは!!
個人的オススメ記事
【ダイエット方法】昔からお腹が弱い人のダイエット法とは?【食事管理】
【筋トレ】体重が軽いけどお腹がコンプレックスの人へ【体型改善】
【毎日筋トレ習慣】筋トレは毎日やると意味がなくなる?【逆効果!?】
コメント