こんにちわ!ショウです。
今回はダイエットが終わった後の習慣について解説します。
ダイエットが終わった後というのはリバウンドが1番怖いですよね。
ちょっとでも気を抜くと一気に体重が増えてしまう。
ではどうすればいいのか?
本記事ではこんな悩みを解決します。
・ダイエット後のリバウンドが怖い
・ダイエット後はどんな食生活をしたらいいの?
・いつまでダイエットをすればいいの?
ダイエットとそうじゃないのの線引きが難しいですよね。
どこまでがダイエットなのか。一緒に考えていきましょう。
【結論】プラス2キロぐらいは許容範囲として考える
目次

ダイエットが終わった後というのはどうしても体重が増えてしまいます。
これはしょうがないことです。
なのでプラス2キロまでは許容範囲としましょう。
これ以上は許されません。
これはなぜかというとダイエット中というのはカロリーを抑えている分、体は常にに枯渇している状態なんです。
そこにいつもより多いカロリーが入ってきたらその分吸収しやすいということです。
その体重が増えることも嫌だと言ったら毎日ダイエットを続けることになってしまいますので、そこはうまく体重が増えすぎないようにカロリーを摂りましょう。
ではここからはそんなダイエット後の体重が増えすぎないようにする習慣を紹介します。
①:一度でも下げるとちょっと増えたぐらいでは太ったように見えない
②:食事内容は変えずに量を増やして満足する
③:好きなもんを食べるのはダイエット中と同じ頻度
ダイエットで下げ切った体重を維持するのは相当なストレスです。
ストレスを溜め込まないように体重と見た目を維持することを目標としてやっていきましょう!
①:一度でも下げるとちょっと増えたぐらいでは太ったように見えない

ここではもう少し体重が増えてもいい理由を紹介します。
ダイエットしたことがある人はわかると思いますが一度目標の体重に行くと最初と比べてかなり見た目の変化があったと思います。
服のサイズが変わったり、周りの人から「痩せた?」って言われたりしてますよね。
実際そこまで変わったのならばプラス2キロぐらいなんてことないですよ。
それこそダイエット中に体重だけに縛られないようにするようにダイエット後も体重ではなく見た目で判断したらいいんです。
僕の体感ではプラス4キロぐらいで、あーちょっと脂肪乗ってるなーと感じるぐらいです。
皮膚の感じがプニプニし出す頃ですね。
まぁそしたらまた食事管理をするだけですから。
一度落としてますしまたちょっと戻すぐらいは簡単ですよ。
では今度は具体的な食事管理を紹介します。
②:食事内容は変えずに量を増やして満足する

ダイエットが終わったらまず変えたいのが食事ですよね。
でもここで好きなものを好きなだけ食べていたらまた体重は元どおりです。
なのでここはグッと我慢して食事内容はそのままで食事量を増やしましょう。
そうすればそこまで体重は増やさずにたくさん食べれるという満足感は得られます。
だからどうしても2キロ増えてしまうんです。
2キロ増えても見た目に出てこないというのは食事内容が良いからということもあるんです。
脂っこいものを避けたり、消化の良いものを積極的にとったりすることでスタイルをキープすることができます。
でもせっかくダイエットが終わったのに好きなもの食べちゃいけないってそんなのダイエットが終わってないのとおんなじじゃないか!と思った人も安心して下さい。
そもそもダイエット中も好きなものは週に1回食べていいやり方ではなかったですか?
そこはチートデイをうまく活用して食欲を満たしましょう。
③:好きなもんを食べるのはダイエット中と同じ頻度

僕はダイエット中でも週に1回は好きなものを食べていいルールを作っています。
例えば平日はしっかりと食事管理をして日曜日にたくさん食べる、これで十分です。
僕の場合チートデイで異常な量食べたとしても1週間もあれば元の体重に戻りました。
ここで2日連続で食べたり、平日に余計なものを食べるから元の体重に戻らないんです。
食べていい代わりにきちんとルールは守りましょう。
ではまとめます。
・まとめ
①:一度でも下げるとちょっと増えたぐらいでは太ったように見えない
②:食事内容は変えずに量を増やして満足する
③:好きなもんを食べるのはダイエット中と同じ頻度
ここまででダイエット後にリバウンドしないための方法を紹介してきました。
この3つを意識していれば体重が一気に増えることはありません。
ダイエットが終わった時をぬいてちょっとぐらいと食べてしまう人がいますが、そのちょっとが後々取り返しのつかない事になりかねないので気をつけて下さい。
僕も今はダイエット期間ではないですが食事内容にはかなり気をつけています。
無駄な脂質は摂らずにしっかりとトレーニングをしています。
皆さんもリバウンドには気をつけて健康な体づくりをしてみて下さい!
それでは!!
参考記事

個人的オススメ記事
【脚痩せ】正しいダイエットをしていれば足は細くなる【お腹痩せ】
【モチベ】ダイエットは継続が1番大事な3つの理由【モチベ不要】
コメント