【低脂質】ダイエットする前に準備する食品とは?【長期保存可能】

スポンサーリンク
ダイエット基礎知識
ダイエット基礎知識

 

 

こんにちわ!ショウです。

 

 

今回はこれからダイエットを始めよう!とモチベーションマックスな人に向けてダイエットを始める前に準備しておくべき食品を紹介します。

 

 

ダイエットって何を食べればいいか迷うことってよくありますよね。

 

 

僕も冷蔵庫に何もなくて結局何食べればいいんだー!となることはよくあります。

 

 

ただこれを準備しておけば迷った時でも安心です。さらに忘れていて食材がダメになっちゃったなんてことはありません。

 

 

もう迷うことは終わりにしてスムーズなダイエットができるように今日も学んでいきましょう!

 

 

ではまずは結論から

 

スポンサーリンク

【結論】ダイエットを始める前にノンオイルツナ缶を買っておくべし

 

 

このツナ缶は必須アイテムです。

 

 

そして重要なのはノンオイルということです。

 

 

僕が推奨している低脂質ダイエットでは余計な脂質は入りません。

 

 

確かに魚の油は重要ですがツナ缶に入っているような油は植物油だったりするのでやめておきましょう。

 

 

僕はいつもストックがなくなったら4つぐらいがまとまって売っているものを買います。

 

 

ダイエットとは関係ないですが災害時にも役立ちそうですね。

 

 

 

では今回はノンオイルツナ缶が素晴らしい理由を3つにまとめてみました。

 

【理由①】:脂質ゼロでタンパク質15gの最強食

【理由②】:長期保存が可能なため置いといて損をすることはない

【理由③】:どんな料理にも合うが注意が必要

 

順番にいきましょう!

 

 

 

【理由①】:脂質ゼロでタンパク質15gの最強食

 

 

ダイエットの悩みどころってタンパク質をどう摂取するかですよね。

 

 

なるべく糖質と脂質は抑えたい。でもタンパク質を取ろうとするとどちらか一緒に増えてしまう。

 

 

タンパク質でだけでたくさん摂取できるものはないのか!僕も今までこれに悩まされてきました。

 

 

定番の鶏胸肉はだんだん飽きてきたし、かといって牛肉豚肉は脂質が多い。

 

 

その悩みを解決したのがノンオイルツナ缶です。

 

 

 

まずは脂質ゼロ!

 

その名の通り脂質はありません。そして糖質もありません。

大事なタンパク質は約15g!こんな最強食材他にありません。

 

 

脂質制限、糖質制限、どんなダイエットでも対応可能です。

 

 

タンパク質をとってダメなダイエットはほぼありません。カロリーオーバーに気をつけるぐらいです。

 

 

特にPFCバランスに気を使っている人はオススメです。

 

 

夜ご飯の時なんかに最後の調整としてタンパク質を補給したりすることができます。

 

 

僕は鶏胸肉が何日も続いた時に変化をつける意味でもツナ缶を食べています。

 

 

実はまだまだいいところはあります。 

 

 

 

【理由②】:長期保存が可能なため置いといて損をすることはない

 

 

これはかなりでかいですね。

 

 

ダイエット中は食事制限をしているが故に食材をダメにすること多いです。

  

 

誰か食べてくれる人がいたらいいんだけど…

 

 

ダイエットなんかしていなければこんなものぺろっと食べられるのに…

 

僕もいつも罪悪感にやられています。

 

 

ですがこのツナ缶は違います。長期保存が可能なんです!

 

 

まぁこんなに言われなくてもわかってますよね。

 

 

とりあえずなくなったら買っておけばそれでいいんです。

 

 

買い物に迷うこともなくなりますし、賞味期限を気にしなくていいのでかなり楽です。

 

 

他にも長期保存可能なダイエット食品としてサバ缶があります。

 

 

サバ缶についてはまた詳しく解説しますがこれもかなり便利な食品なのでツナ缶とサバ缶は自宅に常備しておきましょう。

 

 

これは余談ですけどもし災害が起きた時でもこの缶詰があれば何かと役に立つこと間違い無いので違う意味でも持っておいて損はないです。

 

 

でもどうやって食べたらいいのか?

 

 

もちろん美味しく食べることは簡単だけどせっかくノンオイルを選んでいるんですからカロリーに気をつけた料理の方がいいですよね。

 

 

ではをつけた方がいいことを解説します。

 

 

 

【理由③】:どんな料理にも合うが注意が必要 

 

 

せっかくノンオイルで脂質ほぼゼロにしたのに一緒に食べるものでカロリーオーバーしてしまっては元も子もありません。

 

 

そんなにいい食材でも調理次第で大きく変わってきます。

 

 

ダイエットによくない調理法がこちらです。

 

・とりあえずフライパンに大量の油を注ぐ

・卵を使いすぎる

・脂質の多い肉を使う

 

 

とりあえずフライパンに大量の油をそそぐ

 

 

これは1番やりがちです。

 

意識してないと普通に使っちゃいますよね。わかります。

 

 

使うなとは言いませんが少しだけにしておきましょう。

 

 

おそらく1回で10gぐらいは脂が入っていると思います。

 

単純計算、脂質1g=9kcalなのでそれだけで計90kcalです。

 

 

無意識にこれだけの脂質をとっていると考えると恐ろしいですね。

 

 

ここで言われるのがオリーブオイルとか良い脂だったらいいのか?という質問なんですが

 

 

答えはダメです。

 

 

もちろん良い油を使うのはいいことなんですが、今はカロリーの面で見ているので結果は同じなのです。

 

 

使うならスプーン一杯ぐらいで大丈夫です。そもそも最初の油ってそんなに必要ですかね。

 

 

もしこれから焼く肉自体に脂質が多いのであれば、油は引かずに焼いてその肉自体から出る油で調理しちゃいましょう。

 

 

脂質の種類についてはまた今度記事にします。

 

 

卵を使いすぎる

 

何かと調理に卵を乗せたがりますよね。

 

 

わかりますよ。それだけで見栄えも良くなるし美味しいし栄養も満点ですが、これも食べすぎは注意しましょう。

 

 

卵のPFCバランスは

P=7, F=6, C=0, になります。

 

 

タンパク質は高くて良いですがその分脂質もついてきちゃうんですね。

 

 

なのであまりに卵をたくさん使うなら1日の量を調節してください。 

 

 

僕は1日2個もあれば十分かなと思います。

 

 

脂質の多い肉を使う

皆さんは肉料理をするときに何の肉を使いますか?

 

 

鶏胸肉!と答える人は少ないでしょう笑

 

 

おそらく本格派のトレーニーだけです。

 

 

もし豚肉や牛肉を使っているのであれば脂質の量にお気をつけください。

 

 

部位によって脂質の量も違うので良く見極める必要があります。

 

 

中でも特に脂質が低いのが「ヒレ」です

 

 

ただちょっと値段がはるので僕には手が出せませんね。

 

 

 

このようにまずは脂質を取らないことに専念してカロリーを見直しましょう。

 

 

ではまとめます。

 

 

・まとめ

 

【理由①】:脂質ゼロでタンパク質15gの最強食

【理由②】:長期保存が可能なため置いといて損をすることはない

【理由③】:どんな料理にも合うが注意が必要

 

これでダイエットと災害の準備はできました。

 

 

まずはツナ缶を買って家に置いておき何もなくなってしまった時の対象に使ってください。

 

 

 

あとはやるだけです。まずは1回の体験からから初めてみましょう!

 

 

 

 

 

参考記事

知っているようで知らない「ツナ缶」の正しい知識 [一人暮らし] All About
旨みたっぷりで食べ応えもあるツナ缶。でも、一言でツナ缶いっても、実は、様々な種類があることを知っていますか。今回はそのツナ缶の種類と、それぞれの特徴を活かしたレシピをご紹介します。

 

 

個人的オススメ記事

【必食】食事リズムがよくないから痩せないんじゃない?【生活習慣】

【ダイエットの基礎】PFCバランスを理解しないから痩せない

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました