こんにちわ!ショウです。
今回はダイエットをしていると必ずくる停滞期について考えていきましょう。
ダイエット初心者の人からしたらなんとなく聞いたことがあるけどいまいちわかってないことだと思います。
いつからくるものなのか?いつまでなのか?それがわかっていればダイエットはもっと簡単になります。
この記事を読めば停滞期がどういうものなのか理解し確実に自分のダイエットに生かすことができます!
【結論】停滞期にいつからいつまでの明確な期間はない
目次

実は停滞期には明確な期間はありません。
とても残念な情報ですがこれが真実です。
僕も思います。これがわかっていればいつまで頑張ればいいかわかりますから気持ち的にも楽なんですよね。
でもこればっかりは体の反応次第なのでいろんなことを試していくしかありません。
そうは言っても絶対に乗り越えられないものではないので安心してください。
もし体重が落ちなくてもやりようはいくらでもあります。
ということでここからは停滞期の期間とその対策について考えていきましょう!
①:停滞期は割とすぐ来る可能性がある
②:停滞期を終わらせるのは作戦次第
③:ダイエットで起こる反応は人それぞれ全く違う
僕は今までダイエットしてきて停滞期が来なかったことはありません。
だけど乗り越えられなかった停滞期もありません。
必ずどこかに突破口はあるので一緒に考えていきましょう!
①:停滞期は割とすぐ来る可能性がある

停滞期はいつからくるのかと聞かれたら僕は割とすぐにくると答えると思います。
今までの経験上ダイエットを始めてすぐに体重が落ち停滞して、また体重が落ち停滞しての繰り返しでした。
なかなかずっと体重が落ち続けることはありませんでした。
そう考えると停滞期はいつきてもおかしくはないということがわかります。
これは食事内容や運動法によって全く違いますが大体こんな感じだと思います。
そもそも停滞期とは体重を落としていく過程で落ちていく代謝に体が慣れていくことにより起こります。
簡単にいうとこれ以上体重が落ちないように体が勝手に止めているような感じです。
体が勝手に落ちる体重を止めているのならもうどうしようもないじゃないかと思いますがそんなことはありません。
これをどう乗り越えるかはダイエットの作戦次第です。
②:停滞期を終わらせるのは作戦次第

来てしまった停滞期は今までと同じことをしていても乗り越えることはできません。
それは終わらせるのはどんな作戦に変更するかで変わってきます。
これがダイエットで1番難しいところなんではないでしょうか。
スルスルと体重が落ちていけば誰だってダイエットは成功できます。
停滞期にいろんなことを試しても落ちない体重に諦めてしまう人が多いんですよね。
ではここで停滞期の作戦をいくつか紹介します。
・糖質制限ダイエットの場合は逆に糖質をとる
・カロリー制限ダイエットならチートデイを入れる
・米からオートミールにしたりして糖質の種類を変える
これはほんの一例ですがこれらはかなり有効だと思います。
何しろ体にはとても大きな変化が訪れるからです。
糖質制限なのに糖質をとったり、カロリー制限をしているのにチートデイでいっぱい食べたり。
これだけやれば体はまた体重を落とす反応を取り戻してくれます。
ただしこれは注意しながら行ってください。
その注意はこちらの記事で解説しています。
好きなだけ食べて痩せるなんて都合のいいことはできません。
ちゃんとその代償があります。
停滞期にはこれらの作戦をひたすら試していきどんどん体重を落としていきます。
実はダイエットは考え方によっては意外と単純なんですね。
③:ダイエットで起こる反応は人それぞれ全く違う

最後はここまで解説してきたことが全ての人に当てはまることではないということを考えていきましょう。
人には食べ物の好き嫌いがあるようにどんなダイエットがその人に合うかも全然違います。
なのでもしダイエットに失敗したとしてもまた違う作戦を試しましょう。
SNSでダイエットに成功している人はたくさんいますがそんな人と自分を比べてはいけません。
比べるべきは過去の自分であって前よりも進んでいればそれでいいんです。
ちなみに僕はどんなダイエットが自分に合っているかというと脂質制限ダイエットが1番合っていると思います。
これはどうやって決めたかというと自分はよく胃もたれをするので脂質をたくさんとるようなダイエットが合わないなと思ったからです。
このように最初は自分の体に合いそうなものや好き嫌いで判断してダイエットしていいと思います。
お米が食べたいんだったら脂質制限ダイエットをすればいいですし、脂っこいものも食べたいんだったら糖質制限ダイエットをやればいいです。
それで違ったらまた作戦を変えて再チャレンジです。
・まとめ
①:停滞期は割とすぐ来る可能性がある
②:停滞期を終わらせるのは作戦次第
③:ダイエットで起こる反応は人それぞれ全く違う
ここまで停滞期の理解と作戦をいくつか紹介しました。
これである程度停滞期について理解できたと思うのでいつきても安心ですね。
1番良くないのは他人と比較して自分がダメな人間だと勘違いしてしまうことです。
ダイエットなんて根気強くやれば誰でもできますからどんどんいろんなことを試していきましょう!
僕も毎日ダイエットについて研究しているので一緒に頑張りましょう。
質問はインスタやTwitterのDMからお願いします。
それでは!!
個人的オススメ記事
【ダイエット開始】24歳筋トレ男子のダイエット記録【作戦公開】
【食事管理】ダイエット中に運動する時間がありません【運動なしダイエット】
【ダイエット知識】ダイエット中はどれくらい運動すればいいのか?【最適な運動と頻度】
コメント