こんにちわ!ショウです。
今回は第12回経過報告記事です。
ついに長かったダイエットが終わりました!よいしょ!
目標を全然達成できずに勝手に期間を延長して3ヶ月かかりましたがやっと終わりました。
でも思ったより食欲は少ないです。
体を動かす量とかストレスの問題とかもあると思うので後で解説していきます。
では早速結果から見ていきましょう。
①:体重、ウエスト、などの具体的な数値

まずは体重とウエストから見ていきます。
71,6kg→70,6kg ウエスト71,5cm→71cm (目標体重70kg,ウエスト71cm)
体重が後0,6kg届きませんでしたがウエストは目標達成です!
今まで散々ダイエットは見た目が重要と言ってきましたがやっぱりこうやって数字で見ることもいいですね。
特に最後の週にスパートをかけたのがかなり大きかったかなと思います。
見た目もかなりバキバキと言えるぐらいまで絞れました。
欲を言うともうちょっと絞れたのではないかと思います。
その辺はコンテストなどに出る気持ちがなければできないのかと思っちゃったり。
では1週間でこんなに落とした食事を見ていきましょう。
②:食事内容とカロリーについて

カロリーは大体1600kcalで生活していました。
前回が1800kcalだったんですがちょっと落ちたのには理由があります。
それはせっかくのダイエット末期なので糖質制限ダイエットをきつめにやってみました。
ここまではよるだけ糖質を制限してきたんですが最後は昼と夜も糖質を制限してみました。
なのでなんだかんだこのカロリーになってしまいました。
ですが結果はまぁまぁよかったです。
しっかりと体重が落ちたことはプラスと捉えましょう。
ですがやっぱり糖質制限の支障である腸内環境の悪化は避けられませんでした。
それによりまたお腹の調子が悪くなり便通がよくなかったです。
もしこれをうまくコントロールできたら体重はもうちょっと減っていたかなと思います。
糖質制限のもう一つの支障の体のだるさはなかったです。
去年にはこれがあったんですが今年にはなかったのでもしかしたらその時の環境や状況によるのかもしれません。
例えば運動以外のことで疲れが溜まっていたり、ストレスが溜まっていたりすることが大きく関わってくるのかと思います。
もしダイエットがうまくいかないと思っている人がいたら食事や運動以外にも周りの環境やストレスを見直してみてください。
ストレスを食事で解決しようとすることもありますからね。
では運動の方を見ていきましょう。
③:筋トレや運動について

筋トレと有酸素運動はほぼ毎日やっていました。
最後の週というのもあってペースを上げてガンガンやっていました。
そのおかげか体の仕上がりは良くなっていき体重も落ちました。
今回は有酸素運動の種類をバイクしかやっていませんでしたがもしかしたら歩いたほうがよかったかもしれません。
それはやっぱりやってみないとわからない部分でもあります。
自分に合った方法といいうのは必ずあるので一通り試してみることですね。
運動のことでいうとまだやり切れてないなと思ったことが脚の筋トレの頻度が少なかったことです。
有酸素運動でバイクを漕ぎまくっていたのでなんとなく脚トレから逃げていたような気がします。
そこは反省ですね。
(こないだ久々にスクワットをやったら死ぬほど重たくなっていました。笑)
④:体全体の調子

体の調子は思ったより悪くなかったです。
糖質制限をしてもっと悪くなるかなと思ったんですが大丈夫でした。
筋トレの強度も落ちることなくむしろ上がるものもあったりしてよかったです。
ですが強いていうならやっぱりお腹の調子が悪かったことです。
こうなるかなとわかってはいたんですがうまく対策できず。
それができていたら完璧なダイエットの終わり方だったんですけどね。
ちなみに余談なんですがダイエット最終日は朝に体重を測ってこの結果でした。
そしてその日は朝から米を300g食べて昼夜と続けて米を食べていたら翌日の体重が70kgジャストでした。
これまで糖質を制限してきてお腹の調子が悪くなったところにたくさん糖質が入ってきてうまく体にはまったんだと思います。
食べたらすぐに便が出ましたし体も元気になりました。
本当に糖質の細かい調整は難しいと感じたダイエットでした。
・まとめ
①:体重、ウエスト、などの具体的な数値
71,6kg→70,6kg ウエスト71,5cm→71cm 体重の目標が達成できず
②:食事内容とカロリーについて
約1600kcalで生活し糖質は朝だけとって昼と夜に糖質制限をする生活
③:筋トレや運動について
ほぼ毎日筋トレと有酸素運動をやって強度もバッチリ
④:体全体の調子
お腹の調子が悪かったことが唯一の欠点
これで3ヶ月のダイエット経過報告が終わりです。
毎年一回はこうやって体を絞っているんですが毎回新しい発見があります。
そしてここまで成功できるようになったのも何回も失敗してきたからであってすぐにできるようになったわけではありません。
試して失敗して改善してできるようになる、ダイエットは基本この流れです。
もしこれからダイエットをしようとしている人がいたらぜひ参考にしてみてください。
最後に告知ですが経過報告をやっていていい勉強になったのでこれからもいろんな経過報告をしているきます。
そしてそれはyoutubeに載せます。よかったてみてあげてください。
質問は気軽にいつでもください。
それでは!!
過去のダイエット経過報告記事
【ダイエット開始】24歳筋トレ男子のダイエット記録【作戦公開】
【経過報告1】ダイエット始めて1週間。体重はそんなに変わりませんでした【チートデイ】
【経過報告2】ダイエット開始2週間で体調崩す【最悪の体重の減らし方】
【経過報告3】先週の体調不良から回復し筋トレ復活【カロリーは低めに設定】
【経過報告4】ダイエットしていたけどあまり変わらずな1週間【ついでにチートデイ】
【経過報告5】日本人に馴染みのあの食事で腸内環境改善【お腹が弱い人必見】
【経過報告6】停滞期に入ったのでついにあの作戦を決行【糖質制限ダイエット】
【経過報告7】いわゆる停滞期というやつに入りました【停滞期脱出の施策とは】
【経過報告8】不規則な食事管理で体重は減るわけない【ついでにチートデイも】
【経過報告9】期限延長!そろそろ本気出して有酸素運動やります【やはり効果抜群】
【経過報告10】ダイエットとはちょっとずつちょっとずつ進んでいくもの【毎日コツコツ】
【経過報告11】ここにきてチートデイを入れちゃうダイエット【調整すれば問題なし】
個人的オススメ記事
【腸内環境改善】ダイエットで少食になったら便秘になった?!【原因とは?】
【痩せるのは最初だけ】糖質制限から始めるダイエットが危険な理由【経験者が語る】
【食事管理】ダイエット中はこれ食っときゃ痩せる食べ物ランキング【ベスト3】
コメント