こんにちわ!ショウです。
今回は第3回経過報告記事です。
前回の体調不良は完璧に治りその調整をする週です。
食事には特に気をつけて少しずつカロリーを戻していきました。
急に細くなった体もだんだん戻ってきて体調も良いので胃腸炎は完璧に治ったとします。
では具体的な数字を見ていきましょう。
①:体重、ウエスト、などの具体的な数値

まずは体重とウエストの数値からいきましょう。
体重73,5kg→74,3kg ウエスト73,5cm→73,5cm
体重は少し増えウエストはキープです。
体調を崩して落ちてしまった必要な体重が戻ってきたと考えればそれでオッケーです。
それに見た目に関わるウエストが変わってないのでより安心です。
体調を崩した場合は回復後しっかり栄養をとってください。
食べないで落ちた体重をまずは取り戻しましょう。
それは水分だったり筋肉だったり脂肪だったりもしますが急に無くなるのはよくないですからね。
②:食事内容とカロリーについて

食事内容は引き続き消化に良いものを取り続けました。
カロリーは大体1800lcalぐらいで最初に設定した数字よりは少し低めですね。
そのおかげか体調はどんどんよくなっていきました。
ここでいう消化に良いものとは主に魚と豆がが多いです。
サバ缶と納豆、豆腐からタンパク質をとり、糖質はいつも通り米からとりました。
ここで鶏肉なんかをとってまたお腹を壊したら嫌なので少しの間だけ避けることにしました。
反省する点としては糖質をもっと芋系からとれるともっと良かったのかなと思います。
米は1番食べ慣れている部分もあって消化も早いのでなんとなく食べていました。
そこの判断をよく考えた方が良かったですね。
③:筋トレや運動について

筋トレに関してはいつも通りのトレーニングができました。
有酸素運動はまだやらずに筋トレのみです。
最近のトレーニングは1時間でピッタリ終わらせるようにしています。
インターバルの時間を無駄にしないように他の種目を間に入れてハードなトレーニングです。
別に脂肪が燃えやすいからとかそういう理由ではありませんがめちゃめちゃ息が切れて汗も吹き出てきます。
かなり緩めのサーキットトレーニングをやっている感じです。
ダイエット終盤にはこれプラス早歩き15分ぐらい入れてもいいかなと思います。
でもやっぱり有酸素運動はやりたくないですね。
ちなみにダイエット目的で筋トレと有酸素運動をやる場合は筋トレを先にやった方がいいです。
軽く体を動かして脂肪が燃えやすい状態にしてからの方が効率がいいからです。
④:体全体の調子

この週は体調が良くなってから最初の週でした。
その分食事とトレーニングにはとても気を使いましたがなんとなく体が変な感じがする事がありました。
別に見た目が悪くなるとかダイエットに影響が出るようなものではありません。
それはおそらく睡眠不足だったのではないかと思います。
筋トレでもとても重い重量を持った時はなんとなくいつもより重い感じがしましたし、日常生活でもなんとなくだるい感じがしたり。
やっぱり睡眠のリズムが崩れるとそうなるのかもしれません。
もしこれがなかったら高重量にも対応できて見た目ももう少し良くなっていたと思います。
考えたら色々できますね。
ダイエットをしている時になんか不具合があったら必ず原因を考える癖をつけといた方がいいです。
それがたとえ間違っていたとしてもそうです。
こじつけでもいいので原因を突き止めるとこれからのダイエットの判断材料になりますからね。
・まとめ
①:体重、ウエスト、などの具体的な数値
体重73,5kg→74,3kg ウエスト73,5cm→73,5cm
②:食事内容とカロリーについて
約1800kcalをとりタンパク質は主に魚や豆からとることを意識
③:筋トレや運動について
筋トレは1時間きっちりで終わるようにインターバルは短く
④:体全体の調子
睡眠不足の可能性があるためちょっと良くない時もあったと思う
体調不良の回復後は何かとめんどくさいですね。
それが終わったらまた違う問題が出てきて常に気を抜けません。
でも日に日に良くなっていくコンディションのおかげでやる気はマックスですね。
もし参考にできるところがあったら真似してみてください。
僕も毎日ダイエットについて研究しているので一緒に頑張りましょう。
質問はインスタやTwitterのDMからお願いします。
それでは!!
過去の経過報告記事はこちら
【ダイエット開始】24歳筋トレ男子のダイエット記録【作戦公開】
【経過報告1】ダイエット始めて1週間。体重はそんなに変わりませんでした【チートデイ】
【経過報告2】ダイエット開始2週間で体調崩す【最悪の体重の減らし方】
個人的オススメ記事
【食事管理】ダイエット中に運動する時間がありません【運動なしダイエット】
【ダイエット】絶対に痩せるために決めるたった一つの事【継続】
コメント