こんにちわ!ねこまるです。
今日もダイエットについて正しく学んでいきましょう。
今回はぽっこりお腹についてです。これは皆さん誰しもが気になることだと思います。
他の部位は細くなっていくのにお腹だけは細くならないとか、体重は落ちているのに見た目に現れないとか、よくありますよね?
実はこれにはある理由があるんです。このまま悩みながら今まで通りのことをしていても変わることはありません。
今までの常識をぶち壊して正しい知識をつけていきましょう。
【結論】ダイエットをしてもすぐに無くなるわけではない
目次

ぽっこりお腹を撃退するための方法を学ぶ前になぜぽっこりお腹になるかを考えていきましょう。
その理由がこの3つです。
・お腹の脂肪は一番厚い
・その場しのぎの方法はすぐ元に戻る
・腸内環境が原因の可能性がある
どれもちょっと考えればすぐにわかることばかりです。
でも人間自分にいい情報しか頭に入れたがらないんですよね笑
実際に僕の経験談を踏まえて解説していきます。
・お腹の脂肪は一番厚い
ダイエットをしたことがある人はわかると思います。
細くなる順番が決まってるなーとか思ったことありませんか?そうなんです。
まずは脂肪が薄い腕やふくらはぎ、そして肩周りや太もも、最後に背中やお腹。
大体がこの順番で見た目に変化が現れると思います。
ただ実際には全て均等に脂肪がなくなっているけども、元々脂肪が薄いところは変化に出やすいよねっていうことなんです。
ということは当然お腹の脂肪がなくなったと感じるのは一番最後ですね。
なのでお腹に変化が出なくても他の部位が細くなっているのであれば確実に脂肪は減っているんだなと思って大丈夫です。
こういう知識がないともうダメなんだなと諦めてしまう人が多いんですよね。
だからダイエットをするときは必ず知識が必要なんです。
・その場しのぎの方法はすぐに元に戻る
これはお腹だけの話ではないんですがよくありますよね。
エステに行ったら細くなるとか、マッサージをしたら変わるとか。
あれは一時的なものでその場しのぎでしかありません。
あれはむくみが取れて細くなっているように見えるんです。
確かに細くは見えるんですよね笑
ただそればっかりに頼ってはいけません。
長期的にいい体を保つためにはコツコツと努力あるのみです。
・腸内環境が原因の可能性がある
ある程度脂肪が落ちてきて見た目の変化が出てきたときに急に下腹部が出てくることがあります。
それは腸内環境が悪くなり便が溜まっている可能性が高いです。
僕はよくありますが見た目は一気に変わります。
ただ単に便があるからお腹が出ているわけではなく、それによりむくみが出てきたりしているからなんです。
別にお腹が痛いとかそういうわけではないので気が付きにくいんですよね。
そういう時はよく考えると
2日ぐらい便が出ていなかったり、腸内環境の悪化による肌荒れが目立ちます。
自分の中である程度の指標を作っておくとわかりやすいかもしれません。
そうしておくと焦って極端にカロリーを減らしたり間違ったことをしないで済むので。
以上の3つがぽっこりお腹の理由です。
こういうことを知っているだけでダイエットでわけわからない状況になった時でも冷静に判断することができます。
よくあるのがカロリーを落として我慢しているのに結果に出ないから諦めちゃうとか。
たくさん運動したのにお腹の脂肪が落ちないとか、いろいろあります。
お腹の脂肪が落ちるのは最後ということを実感した時に一番早く痩せられるんです
じゃあ理由はわかったけど実際に何をすればいいのか?
これも簡単です。僕なりにまとめてみました。
ぽっこりお腹撃退法【実践編】

これに関しては先程の理由に対して反対のことをしてあげるだけです。
・コツコツ続ける
・腸内環境をよくする食材を食べる
・下腹部のトレーニングをする
そのまんまですね。
最後の下腹部のトレーニングは直接脂肪を落とすというよりは少しでも見た目を良くするための対策です。
この基本的なことをどれだけ続けられるかが重要になってきます。
それがむずかしいんですけどね笑
・コツコツ続ける
何度もいいますがほんとこれです。これに限ります。
でもお腹の脂肪が一番最後に変化が出てくるとわかったらなんか頑張れそうな気がしませんか?
今まではそんなことすら知らなかったのがちょっと知識がつくとまたやる気が出てきたと思います。
ダイエットは工夫次第でかなり楽にすることができるんです。
僕も最初はダイエットの知識なんて全くありませんでした。
今はYouTubeなどで数え切れないくらい情報があります。それらを取捨選択しながら自分に合ったものを取り入れてあわないものはやらないようにするとどんどん楽に続けられるようになりました。
やり始めたばかりの方は難しいと思うかもしれませんが常に知識を取り入れるということだけはやってみてください!
・腸内環境をよくする食材を食べる
これもそのままですね。
腸内環境の悪化には便秘や下痢など種類がありますが基本的には食べるべき物は一緒です。
僕が普段食べている腸内環境を意識した食材
・じゃがいも
・ヨーグルト
・オートミール
これは前も紹介しましたがここでも少し解説します。
詳しくみたい方はこちら→「なぜ!?ダイエット中に体重が増える理由」
腸内環境に良い食材というのはたくさんありますので自分に合ったものを見つけることが一番大事だと思います。
その中でも僕が一番合うと思ったのがこの3つです。
もし何を食べたらいいかわからないと思ったらこの3つを食べてみてください!
・下腹部のトレーニングをする
もしボディメイクを目的にダイエットをしているならトレーニングは必須です。
下腹部というのはただ状態起こしをしているだけではあまり効きません。
上体を起こすよりも足を上げる腹筋トレーニングをしましょう!
腹筋は上部中部下部の3つに分けることができます。
この中でもぽっこりお腹に対してやるなら下部を意識しましょう。
このトレーニングをやっても正直見た目の変化が出てくるのはかなり後です。
脂肪がのっている状態では引き締まった筋肉は見えません。
でもやった分だけ筋肉がついていることは確かです。
長期的にみて計画を立ててからトレーニングをすると良いでしょう!
【結論】知識をつけながらコツコツ続ける
もうお腹の脂肪は落ちにくいという現実はわかったと思うので後はこれしかないです。
楽に痩せようなんて考えずにコツコツやっていきましょう。
そして一番は自分に合ったやり方を見つけることです。
知識をつければつけるほど楽になることは確実です。
勉強することも意外と面白いかもしれませんね。
コメント