こんにちわ!ショウです。
今回はダイエットの間違った知識について解説していきます。
特にダイエット初心者の人は見ておいた方がいいかもしれません。
やり方次第では効果的なものもあるんですが何も考えずにこれをやると失敗するよというものを紹介します。
本記事ではこんな悩みを解決します。
・ダイエットのやり方がわからない
・とりあえず糖質をとらなければいいんでしょ?
・よく聞くダイエットをやってみようかな
ちょっとやってみようかなという理由でダイエットを始めるとほとんどの場合失敗します。
めんどくさいですがちょっとだけでも考えて作戦を立ててから始めましょう。
自分の体のことですからしっかりと考えて健康的なダイエットをしましょう!
【結論】ちょっと耳にしたことがあるようなダイエットはやめておけ

今はダイエットの情報なんてどこでも入手できます。
テレビやインスタなど至る所にありふれています。
テレビなどで専門家の人がそんな知識を話していたらどうしても信じちゃいますよね。
わかります。僕も自分の知らないことだったら信じてしまいますから。
でもちょっとまってください。
実はそういうメディアで話していることは表面上のことしか話していないんです。
その情報の本質を理解して初めて実行した方がいいです。
ということで今回はそんな表面上の知識で騙されやすいものを紹介します。
①:食べないダイエット
②:糖質カットダイエット
③:無計画なチートデイ
この3つはよくテレビなどでも紹介されています。
ここではテレビよりもちょっとだけ深く解説していきます。
①:食べないダイエット

このダイエットは絶対にやめた方がいいです。
食べないダイエット、他の言い方で言うと〇〇断食とかよく言いますね。
食べないというのは体にエネルギーが入ってこない状態、そして体の組織を作る重要な栄養素も入ってこないということです。
確かに食べ物を入れないで胃腸を休ませたりだとかリセットするようなことはなんとなく理解できますがメディアで紹介されるようなものは極端なんですね。
流石に丸1日食べないのは厳しいんじゃないかと思います。
なんだかんだその前後でたくさん食べて失敗する流れが想像できます。
確かに食べなければ確実に痩せていきます。
いつまでも痩せたいとか期間が決まっているとどうしても短期間で痩せたいと思ってしまうんですがそこは我慢しましょう。
そんなことをするくらいだったら少しでも食べてシンプルに量を減らした方がよっぽどいいです。
そして他にもこんなダイエット方があります。
糖質をカットすれば簡単に痩せていくんです。
でもその罠にはまらないように気をつけてください。
②:糖質カットダイエット

糖質制限ダイエットはよく聞きますよね。
糖質は取らない方がいいとか控えた方がいいとか。
正直僕はそんなに敵対することはないんじゃないかと思います。
糖質は体の大事なエネルギー源ですし、なくてはならないものです。
ここでいうやってはいけないこととは糖質をカットすることです。
もしやるなら制限までにしておきましょう。
完全にカットすると日常生活や仕事に支障が出てきます。
ダイエットが原因で仕事や生活に支障が出てし待っては意味がありません。
ここからは僕の体験談ですが糖質をカットしたときの話です。
ダイエット末期のどうしても体重が落ちない時に糖質をカットして停滞期を無事乗り越えました。
やっぱり糖質を抜くと体重が落ちるんだなと感心していたとことで急に体の力が入らずに頭もぼーっとしてしまいました。
仕事にも力が入らずに動くことすらしんどかったのです。
そしてこういうのは糖質を抜いてからすぐに出てきます。
エネルギーというのは入れ替わりが激しいんですね。
その後すぐに糖質をとった結果症状は治りましたがあの時はかなりしんどかったです。
全ての人に当てはまるとか限りませんがあまりオススメはしません。
体調が悪くなったらすぐに中止して白米でも食べて元気を出してください!
他の記事では糖質制限ダイエットの正しいやり方を解説していますので気になる人はぜひ
③:無計画なチートデイ

ここ最近でチートデイという言葉が広まってきました。
チートデイというのはダイエット中に体重が落ちなくなって代謝が落ちているときに、あえてカロリーをたくさん取ることにより停滞期を打破する技です。
これだけ聞くとダイエット中にたくさん食べていいんだ!と思うかもしれません。
ですがこれはやり方を間違えるとただたくさん食べて結果太るということになりかねません。
もしやる時は注意してやりしょう。
ではチートデイで失敗するパターンをいくつか紹介します。
・2日連続で食べすぎる
・停滞期でもないのにやたらとチートデイを入れる
・何かと食べる時にチートデイと言い訳をする
基本的にチートデイというのは完全に代謝が落ちている時に1日だけやるものです。
それなのに2日連続で食べていたりしたらそれは太りますよ。
そしてダイエットしているのに痩せない人に多いのがやたらとチートデイを言い訳に食べまくることです。
自分もよくやります。笑
ダメとわかっているんですがやっちゃうんですよね。
※もちろんダイエットの調子がいい時はやりません。
いつまでもこんなことを言っていては痩せるはずありません。
本当に痩せたいのであれば食事の誘いを断ることもありますし、食事に行っても我慢することもあります。
しっかりと食べていい時と食べてはいけないときの見極めをしましょう。
・まとめ
①:食べないダイエット
②:糖質カットダイエット
③:無計画なチートデイ
ここまでで自分に当てはまることはありましたか?
ダイエットにに失敗する人はこういう理由が多いんじゃないかと思います。
しかしどのダイエットもやり方次第ではとても効果的なものもあります。
それを実行するためにはきちんと学んで正しい方法でやる必要があります。
1日たったの5分でいいので学んでそれを試していきましょう!
それでは!!
参考記事

個人的オススメ記事
【基礎知識】ダイエットで痩せる運動と痩せない運動の3つの違い【初心者必見】
【モチベーション】継続に必要なたった一つの事とは?【継続の秘訣】
コメント
[…] 【リバウンドまっしぐら】ダイエットの間違った知識【初心者】 […]
[…] 【リバウンドまっしぐら】ダイエットの間違った知識【初心者】 […]
[…] 【リバウンドまっしぐら】ダイエットの間違った知識【初心者】 […]
[…] 【リバウンドまっしぐら】ダイエットの間違った知識【初心者】 […]
[…] 【リバウンドまっしぐら】ダイエットの間違った知識【初心者】 […]
[…] 【リバウンドまっしぐら】ダイエットの間違った知識【初心者】 […]