こんにちわ!ショウです。
今回はお腹周りの脂肪が落ちない理由を解説していきます。
ダイエットをする理由で1番多いのがこの悩みではないでしょうか?
ダイエットしている人はここがなかなか落ちなくて困っていると思います。
今記事はこんな悩みを解決します。
・ダイエットしているけどお腹周りの脂肪だけ落ちない
・見た目にコンプレックスがある
・そもそも正しいダイエットの知識がない
この記事を読めば今までのダイエットの常識が覆ります。
お腹周りの脂肪が落ちにくいのはちゃんと理由があるんです。
知識をしっかりつければそれだけ楽にダイエットができるようになります。
では学んでいきましょう!
【結論】やるべきことをやっていれば必ず脂肪は落ちる
目次

お腹周りの脂肪が落ちないというのは完全なる思い込みです。
やるべきことをやっていれば大丈夫です。
もしそんなことやってるよ!と思っている人はできていない可能性があります。
できていると勘違いしてるのです。
そもそもお腹周りの脂肪は落ちにくいのが現状です。
特に女性はお腹やお尻に脂肪がつきやすい生き物なのでしょうがない部分もあります。
そして体の脂肪の中で1番分厚いので落ちていると感じずらいのです。
だから変化がないと諦めてしまう人が多いのです。
でも今それを知れたということはダイエットをしていてお腹の脂肪が落ちなくても長期的な目線で見れることにより成功に近づきます。
これを知っているのと知らないのでは大きな差です。
でもこれを知れたとしてもまだ基本的なことが残っています。
具体的にはこちらになります。
【基本①】:食事管理ができていない
【基本②】:ダイエット中なのに運動していない
【基本③】:皮下脂肪の割合が多い人は落ちにくい
これを地道にやっていれば必ずダイエットを成功できます。
正しい知識を身につけて楽にダイエットしていきましょう!
まずはよく聞く食事管理からです。
【基本①】:食事管理ができていない

皆さんのなかでの食事管理とはどのくらいのものでしょうか。
お菓子をやめるとかカロリー計算をするとか色々あると思います。
そのレベルが低いと食事管理の意味がなくなってしまいます。
例えばこんなことをしていませんか?
・野菜を食べればいいと思い込みドレッシングを大量にかける
・とにかく炭水化物を減らす
・ちょっと運動したぐらいでご褒美にデザートを食べる
当てはまることがあったんではないでしょうか?
他にもまだまだあります。
このような間違いは自分では気づけません。
ちゃんと学ぶ必要があります。
この辺の知識はこちらの記事で解説していますので気になる人はぜひ
【ダイエット】9割が間違えているダイエットでの勘違い【食材編】
食事管理はできているのに痩せません。
もしかしたら運動不足が原因かもしれません。
【基本②】:ダイエット中なのに運動していない

僕は正直ダイエットは食事が9割、運動が1割だと思っています。
ダイエットにおいて運動は1割ぐらいしか意識していませんがやらないというのは違います。
もし運動をしていないという人はぜひ取り入れてみてください。
1度の運動による消費カロリーは高くないんですが継続することによる消費カロリーが高いんです。
人は日常生活でほとんどの筋肉を使えていません。
機械を使って楽に楽にしているため使っていない筋肉だらけです。
それに比べて運動をしている人は全身の筋肉を使っているため日常生活をしているときでも消費カロリーが違ってきます。
さらに筋トレをしている人は筋量が増え基礎代謝まで上がるのです。
つまり体を常に脂肪燃焼状態にできるということです。
僕は普段から筋トレをしているのでダイエット中でもそうで無くても関係ありません。
ですがそうでない人は急に運動を取り入れるのは難しいです。
なので少しずつで構いません。少しずつでいいのでやってみてください!
この少しずつができないようでは何もできるようにはなりません。
継続が大切なのです。
苦手な人は見てみてください。
最後は構造的な問題を見ていきましょう!
【基本③】:皮下脂肪の割合が多い人は落ちにくい

これは男性と女性の違いでもあります。
皮下脂肪と内臓脂肪は聞いたことがありますよね。
これらの違いは
皮下脂肪は付きにくく、落ちにくいです。
内臓脂肪は付きやすく、落ちやすいです。
さらにこれらの脂肪は男性と女性で割合が変わってきます。
男性は内臓脂肪が付きやすく、女性は皮下脂肪が付きやすいです。
人はこのような特徴があります。
そうなると確かに女性の方が不利ですね。
でもそんな変えられないことにうだうだ言っててもしょうがないのでしっかりと対策しましょう。
対策と言っても特にやることは変わりません。
上で説明したことをひたすらやるだけです。
たまにSNSでこれを食べたらここに脂肪がつくとか言っている人がいますがそんなことはありません。何を食べても脂肪がつく場所は変わりません。
こういう訳のわからない情報に惑わされないようにしましょう。
ではまとめましょう!
・まとめ
【基本①】:食事管理ができていない
【基本②】:ダイエット中なのに運動していない
【基本③】:皮下脂肪の割合が多い人は落ちにくい
世の中に簡単に痩せるダイエットなど存在しません。
結局は基本的なことに戻ってくるのです。
ダイエットに成功している人はなんだかんだ努力と継続をしています。
簡単なようで難しいダイエットを一緒に頑張っていきましょう!
それでは!!
参考記事
個人的オススメ記事
【初心者必見】ダイエットにおけるタンパク質の重要性【見た目に関わる】
【完全食】ダイエット中絶対に食べるべき最強の食材【1日2個】
コメント
[…] 【初心者必見】お腹周りの脂肪が落ちない3つの理由【脂肪撃退】 […]