お疲れ様です!ショウです。
今回は絶対に筋量を増やす1ヶ月2週間目の経過報告したいと思います。
タイトルにもあるとおりスクワットが異常に重たいです。
スクワットをやったことがある人はわかると思いますがあの担いだ瞬間のこれダメだ感ってわかりますよね。
もうなんとなく持った瞬間にこのままできるかできないかすぐにわかります。
それが今週のスクワットで全てそう感じました。
それが筋トレみたいなところもわかっているのでこのまま続けていきます。
でも他の種目で伸びているものがあるので紹介していきます。
【目標確認】基準となる筋トレの結果を報告
目次

まずはそれぞれの記録から見ていきましょう。
前回の数字
・ダンベルフライ42,5kg6rep
・ベントオーバーロウ65kg20rep
・スクワット130kg5rep
この週の数字
・ダンベルフライ42,5kg6rep→45kg5rep
・ベントオーバーロウ65kg20rep→変わらず
・スクワット130kg5rep→変わらず
上がったのはダンベルプレスだけでした。
rep数は1下がりましたが重さがプラス2,5kg上がったので強くなったとしましょう。
やっぱり1番は重量が上がることがメインなので回数が5repぐらいできればオッケーです。
そしてベントオーバーロウに関してはこの週70kgでやったりもしましたがいまいち背中への効き方が甘かったのでなしとします。
もうちょっと練習して強くなってから重量アップとします。
スクワットはとにかく重すぎました。
この週は全体的に重量を上げて回数を下げる作戦だったんですがちょっとも上げる気にもなりませんでした。
おそらく135kgでやっていたら2repぐらいしかできていなかったと思います。
なのでこれはとりあえず保留で来週はちょっと作戦を変えたいと思います。
最近は深さを意識しているのできつくしようと思えばいくらでもきつくできますからね。
どんどん自分を追い込んでいきます。
【作戦確認】筋トレと食事の作戦は効果があったのか

先週よりは多くジムに行けましたがそれは果たして効果があったのか。
食事量をもうちょっと増やした方がよかったのか。悩みますね。
ということで筋トレの方からいきましょう。
・筋トレメニューと効果について

筋トレの作戦はいつもよりちょっとだけ重たくして回数を下げるという作戦でした。
結果的にはダンベルプレスが上手くハマってそのまま45kg5repにすることができました。
その次の胸のトレーニングでも同じことができたのでもう下がることはないと思います。
そして背中なんですがこれに関しては重量を求めるよりもフォームや効き方を意識した方がよかったと思いました。
今までの経験上背中がでかくなった時はだいたいバチバチに入る時のトレーニングだったのでちょっとずれていましたね。
特にやり慣れていないベントオーバーロウなんかは丁寧にやった方がよかったと思います。
スクワットは重量が上げられなかったのでなんとも言えませんがフォームはだんだんわかってきたようなじゃないような。
膝よりも股関節を下げるというのはかなりの負荷がかかります。
僕自身今までパラレル気味にやっていたのでそれを痛感しています。
なので今のうちにフォームを改善して少しずつ重量を伸ばしていきます。
・食事メニューと効果について

食事は先週と何も変えていません。
毎日健康を意識した食事をとっています。
特にタンパク質を多くとるとかそんなこともせず時短と手間の少なさを意識しています。
それは筋肉に関係ないですけどね。笑
もしかしたら来週あたりにちょっと食事量増やすかもしれません。
【体重と体調の変化】腸内環境はよくないかも

これだけ体に優しい食事をとっていても僕のお腹は弱いのです。
インスタのストーリーやYoutubeshortsを見ている人はわかると思いますが本当に無駄なものは食べていないんです。
脂っこいものやお菓子を食べていないんですがダメなんですね。
もしかしたら睡眠とかその辺が原因なんじゃないかと疑っています。
一応体の仕上がりはいいのでよしとしましょう。
【来週の作戦発表】来週はrep数を多めの種目を取り入れる

最近は重量を重めでやってきたので次は逆に重量をちょっとだけ落として回数をやります。
勘違いしては行けないのがギリギリ10回できる重さにするということです。
フォームを意識してストレッチを効かせてではなく、割と重たいものをしっかり10回上げます。
実はこういうトレーニングは苦手なんですがやります。
こういうことが必要なのかもしれません。
もちろん目標重量のトレーニングをやった後にやります。
この変化で何が変わるのか楽しみですね。
食事はそのままの予定です!
・まとめ
・基準となる筋トレの結果を報告
ダンベルフライ42,5kg→45kg
・筋トレメニューと効果について
重量を求めて回数少なく。ダンベルフライには上手くハマった
・食事メニューと効果について
特に変わりはなし。ここをいじってもいいかも
・体重と体調の変化
お腹の調子悪し
・来週の作戦発表
いつも通りの筋トレプラス回数求める筋トレ
ここまで2週間目の経過報告をしてきました。
本当に筋肉が大きくなるのはちょっとずつなんだなということを改めて実感しています。
来週もこの調子でトレーニングサボらずに頑張ります!
質問はインスタやTwitterのDMからお願いします。
それでは!!
絶対に筋量を増やす経過報告記事
【肉体改造計画発表】ダイエットが終わったので今度は筋量アップします【筋トレメニュー】
【経過報告1】結果的にとりあえず背中は強くなったはず【絶対に筋量を増やす計画】
個人的おすすめ記事
【痩せるのは最初だけ】糖質制限から始めるダイエットが危険な理由【経験者が語る】
【ダイエットメニュー】3ヶ月で10kg痩せた僕が食べていた食材ランキングベスト3【脂質制限】
【少食なのに痩せない】食べて痩せる原理を徹底解説【ダイエットの正しい食事管理とは?】
コメント