こんにちわ!ショウです。
今回はダイエット中の食事管理について解説します。
これは今まで何度も解説していますが、最近僕が見ていて多いなこの間違いと思うことを紹介します。
いろんなダイエット情報を見てこう言う食事が痩せるなとか、もっと痩せたいから食事を減らそうとか考えることはいいんですが流石によるの食事量が少なすぎませんか?
質問で良くあるのが朝昼はしっかり食べているのに夜はプロテインだけとかの人が多いです。
もっと食べていいのにと思うことばかりです。
むしろだから痩せないんじゃないのと思います。
朝はスムージーで昼はしっかり食べて夜はプロテイン。やっぱり少ないですよ。
お腹が空かないから大丈夫ですじゃないんです。
それは体が慣れてしまっているだけです。
すぐに改善しましょう!
【結論】夜の食事メニューはもっと増やして大丈夫

ダイエッターの皆さんは夜の食事を減らしすぎな気がします。
確かに僕は夜の糖質を減らした方がダイエットにはいいですよと言いました。
でも流石にプロテインいっぱいは少なすぎです。
何を気をつけるのかというとそれは糖質の量です。
トータルカロリーは下げずに糖質の割合だけ少なくすればいいんです。
簡単にいうと糖質を減らして他の食事も減らしていると極端にカロリーが低くなってしまうんです。
なので糖質は減らすけども他のカロリーはとらなきゃ良くないよと言うことです。
まだよく分からないと思うのでここからは夜の食事で何をどれくらい食べた方がいいのか解説します。
①:糖質はゼロではない
②:タンパク質はしっかりとる
③:脂質は良質なものを選ぶ
三大栄養素のそれぞれの観点から見ていきましょう!
①:糖質はゼロではない

夜の糖質を減らすことはダイエットにすごく大切なことです。
実際にやれば数キロは落ちると思います。
ですが落ちるのは最初だけですぐに体重は停滞します。
その理由としていきなり減らしすぎることがあります。
おそらく停滞するような人は糖質を減らすではなく完全にカットしていると思います。
それだと極端にカロリーが減ってしまうので良くないんです。
なので最初のうちはカットではなく減らすにしてください。
これでもし体重が減らなかったらもう少し減らすとかにしてください。
いきなりそんなことするから体は危機感を覚えるんですね。
そして次に出てくるのがタンパク質です。
糖質を減らした分というのは他の栄養素で補わなければなりません。
それじゃあカロリーは一緒だから痩せないじゃないか?いいえ違います。
糖質を減らすことに意味があるんです。
②:タンパク質はしっかりとる

糖質を減らしたらその分タンパク質を多く摂りましょう。
体重が減る時に筋肉の分解を抑えるためにもタンパク質が必要です。
筋トレをしている人は尚更必要ですね。
ここで気になるのがそんなにタンパク質をとって脂肪になることはないのかということです。
答えはなりません。
なぜかというとそもそも1日のトータルカロリーは少なく設定しているはずですし、そう時に糖質の量も少なくしているのでちょっとタンパク質をとったところで脂肪になることはありません。
むしろ筋肉がついていいと思います。
ダイエット中でもしっかりタンパク質をとっていれば筋肉はつきますからね。
もちろん糖質の代わりに摂取するカロリーはタンパク質だけではありません。
脂質も重要です。
③:脂質は良質なものを選ぶ

脂質はちょっと増やすぐらいでいいです。
メインはタンパク質なのです。
では脂質はどんなところからとったらいいでしょうか?
ここはなるべく良質な脂質をとります。
例えば魚の油、もしくはアボカド、この辺の油はとっても大丈夫です。
サラダ油とかはやめておきましょう。
さらに注意しなくてはいけないのが脂質はとりすぎないようにすることです。
脂質の1gあたりのカロリーは9kcalとかなり多いので調子に乗らないように。
これらの食事を夜にとっても糖質を減らしていれば痩せることは可能です。
糖質というのは少し特殊でカロリー自体は変わらないのに糖質を減らすだけでも減ってしまうんです。
その時の筋分解を抑えたり、体調を整えたりするために他の栄養素をとります。
もし今夜はプロテインだけしかとっていないような人がいたらぜひタンパク質を多くとってみてください。
もちろん糖質と脂質もね。
・まとめ
①:糖質はゼロではない
②:タンパク質はしっかりとる
③:脂質は良質なものを選ぶ
これが実践できれば止まっていた体重が減りだすかもしれません。
確かに食事量を増やすのは一時的に体重が増えるかもしれません。
ですが今後のために健康的な体を作るには必要なことです。
もしこれで体重が増えてしまったならまた同じことをすればいいじゃないですか。
どんどんいろんなことを試して自分に合ったダイエット法を見つけていきましょう!
僕も毎日ダイエットについて研究しているので一緒に頑張りましょう!
質問はインスタかTwitterのDMからお願いします!
それでは!!
個人的オススメ記事
【痩せない】糖質制限ダイエットをしているのに痩せない理由【対処法】
【痩せない】死ぬほど運動してるのに痩せないのはなんで!?【ダイエット基礎】
【見た目の変化】ダイエットの効果がで始めるのはいつ?【モチベーション】
コメント
[…] 【食べなすぎ?】ダイエット中の食事管理で僕が思うこと【良くないメニュー】 […]
[…] 【食べなすぎ?】ダイエット中の食事管理で僕が思うこと【良くないメニュー】 […]