こんにちわ!ショウです。
今回は筋トレの頻度について解説していきます。
ダイエット中の運動で筋トレにハマった人がいるんではないでしょうか?
毎日の達成感が気持ちいいとか、爽快感がいいとか、とても素晴らしいと思います。
そんな人が次に考えるのが筋トレの頻度についてです。
たまにこんな情報があります。
筋トレは毎日やり過ぎると逆に筋肉に良くないんじゃないかということです。
確かにしっかり回復させた方がいい気もしますが実際のところどうなんでしょうか?
今回はそこについて考えていきましょう!
この記事を読めば筋トレ初心者を抜け出すことができます。
ここで覚えたことは周りのみんなに伝えることでより頭に入り自分にもいいことだらけなのでどんどん拡散していきましょう!
【結論】自重トレーニングなら毎日おっけ
目次

自重トレーニングとは腕立てや腹筋などの自分の体重を使って筋トレすることと言います。
逆にウエイトトレーニングはダンベルやマシンを使って筋トレをすることです。
この2つの効果と体への負担を考えていくことが重要になってきます。
それぞれに特徴があり初心者の人は主に自重トレーニングをしていると思うのでそれは毎日やっても大丈夫です。
ではここからは自重トレーニングとウエイトトレーニングの違いを解説しながら毎日筋トレしていい理由を考えていきます。
①:自重トレーニングは負荷が軽いから毎日やっても大丈夫
②:怪我のリスクも少ないから毎日でも安心
③:例え毎日やるからといって自重でも甘えは良くない
毎日やると筋肉が大きくなりすぎて足が太くなるとかは考えなくて大丈夫です。
そもそも女性の場合は筋肉がつきづらいですし、自重トレーニングではそこまで筋肉の発達は見込めません。
むしろ自重トレーニングは筋肉の形がはっきりしてきますのでボディメイクには適していると思います。
①:自重トレーニングは負荷が軽いから毎日やっても大丈夫

毎日筋トレしてもいい判断は筋トレの強度によります。
自重トレーニングとウエイトトレーニングの大きな違いとして負荷の強さがあります。
自重トレーニングはやり方次第で負荷を変えることができますが筋肉に対しての負荷はそこまで大きくありません。
それに対してウエイトトレーニングはダンベルなどの重さを変えられたり、筋肉一つ一つに負荷がかかるのでとても負荷は大きいです。
今までどっちもやったことがある人はわかると思いますが次の日に強烈な筋肉痛になるのはウエイトトレーニングの方だと思います。
これは例え軽いダンベルにしたからといって負荷が軽くなるわけではありません。
筋肉の動かし方で大きく変わってくるのです。
自重トレーニングの方が負荷が軽いのはわかりました。
それでも本当に毎日やってもいいのかという疑問がありますね。
それは安心してください。
しっかりと栄養をとっていれば体は勝手に回復してくれます。
もし体のだるさが全く取れないとか筋肉痛が治らないとかありましたら他の原因を探ってください。
そして一旦休むことです。
とにかく自重トレーニングなら毎日やっても効果が半減するようなことはないので気にしないでください。
では次は筋トレにおいて1番やってはいけない怪我のリスクについて解説します。
②:怪我のリスクも少ないから毎日でも安心

筋トレをするときに気をつけなければならないのが怪我のリスクです。
負荷が強くなればなるほど怪我のリスクは増します。
この場合自重トレーニングだと負荷の強さとバランスがウエイトに比べて軽いので怪我の心配はありません。
正しいフォームでやっていればおっけーです。
ウエイトの場合は初心者で重さが軽くても気をつける必要があります。
これは強度よりもバランスが悪く関節を痛める危険性が高いです。
自重でもウエイトでもそれぞれいいところと悪いところがあるのでそこは個人で判断して何を選択するか考えてみてください。
もしカロリー消費目的とか筋肉の形作りを目標にしている場合は毎日自重トレーニングをすることをオススメします。
僕はがっつり筋肉を増やしたい人なのでウエイトトレーニングを優先しています。
では最後は自重トレーニングの注意点について解説します。
③:例え毎日やるからといって自重でも甘えは良くない

ここで注意して欲しいのが毎日自重トレーニングをしているからといって一回一回のトレーニングを妥協することです。
毎日やってるから今日はこれくらいでいいやと言っているといつまで経っても変わりません。
もし本気で体を変えたいのであればある程度きついことをしないと意味がありません。
自己満足で終わってしまいます。
もし本当に疲れていて何もできないのなら腕立て1回にしておいてください。
そんな時もあります。
ここまで筋トレの頻度について解説してきました。
自重トレーニングでは筋肉が大きくなり過ぎるとかの心配はしなくていいので気にせずやってください。
毎日やっても逆効果というのはあり得ません。
筋トレのしすぎで体に不調が現れるのはものすごいストイックな人だけだと思います。
やりすぎて無駄だったことは僕もありません。
ではまとめましょう。
・まとめ
①:自重トレーニングは負荷が軽いから毎日やっても大丈夫
②:怪我のリスクも少ないから毎日でも安心
③:例え毎日やるからといって自重でも甘えは良くない
筋トレはいろんな種類がありそれによって頻度は変わってきますね。
何をやればいいのか?自分には何が必要なのかはそれぞれ違うので自分で考えられるようにしていきましょう!
僕も毎日ダイエットについて研究しているので一緒に頑張りましょう。
質問はインスタやTwitterのDMからお願いします。
それでは!!
個人的オススメ記事
【ダイエット方法】昔からお腹が弱い人のダイエット法とは?【食事管理】
【太る習慣】ダイエットしたいと言っている人に限ってしていること【運動しろ】
【モチベーション】ダイエットで何をすればいいか迷っている人へ【まず始めること】
コメント
[…] 【毎日筋トレ習慣】筋トレは毎日やると意味がなくなる?【逆効果!?】 […]