こんにちわ!ショウです。
今回はダイエット中に運動する時間がない人へアドバイスをします。
ダイエットがしたくてもなかなか運動する時間が作れない人っていますよね。
仕事が忙しくてとか子供の面倒を見なきゃいけなくてとか忙しい人がいっぱいいます。
そんな人でもうまくダイエットする方法があるんです。
正直いうとやっぱり運動はしてほしいですがそれは無しで考えていきましょう。
この記事を読めば最悪運動ができなかったとしてもスムーズにダイエットすることができます。
しっかりと学んでいきましょう。
【結論】運動する時間がないなら食事で何とかする
目次

運動する時間がないなら食事で何とかするしかありません。
ダイエットのやり方は大きく分けて2種類あります。
それは食事管理と運動です。
もちろん両方やればいいんですが最悪どっちかを本気でやれば痩せることはできます。
食事量を減らして脂肪を燃やすのか?運動量を増やして脂肪を燃やすのか?どちらに比重を置くかは人それぞれです。
ということでここからはその食事に関して解説します。
①:ダイエット中の摂取カロリーを無理に減らす必要はない
②:食事管理のいろんなパターンを全て試していく
③:運動しない代わりに甘えない
食事だけという極端なダイエットになるので必ずしも完璧にうまくいくわけではないです。
僕自身食事と運動を管理してダイエットをしてきたので見た目を良くしたいのであればやっぱり運動もするべきです。
それをふまえてみてください!
①:無理にカロリーを減らす必要はない

食事管理を本気でやるということは食事を我慢しろというわけではありません。
お腹が空いても食べるなとか、とにかく低カロリーにしろ!ではありません。
正しい栄養をとって効率よく痩せていくことが大切です。
確かに運動ができないと消費するカロリーも低いことはあっています。
でも焦ってはいけません。
それに食事量を極端に減らしても痩せるのは一瞬です。
すぐに停滞して終わりです。
食事だけで痩せるのはそれほど難しいことなんです。
正しい食事管理に関してはこちらの記事で紹介しています。
食事管理のやり方がわかっても体重は停滞します。
ここで運動による消費カロリーを増やして脂肪燃焼を促進させたいのですがそれはできません。
だったら食事による変化を最大限出して停滞期を乗り越えるほかありません。
②:食事管理のいろんなパターンを全て試していく

まず停滞期の時は何かしらの方法で変化を出す必要があります。
それは食事でも運動でも何でもいいです。
変化を出せば体はそれに対応するためにまた脂肪を燃やし始めます。
ここで考えなければならないのが運動は無しということです。
となると食事だけで変化を出すしかありません。
食事だけで変化を出すことも可能ですが1回変化を出したぐらいですぐに停滞期を乗り越えられるようになったと思わないでください。
停滞期を乗り越えるためにはいろんな変化を出す必要があります。
例えばこんなことがあります。
・摂取カロリーを増やしたり減らしたりする
・いつも食べている食材を変えてみる
・食事の時間を変えてみる
他にもまだちょっとしたやり方はたくさんあります。
食材だけでもいろんな種類がありますからね。
これら全てはやれば確実に体重は落ちていくと思います。
運動ができない代わりにこれくらいはしないと停滞期を乗り越えることはできません。
もしまた停滞したらひたすら同じことを繰り返すことですね。
では最後は運動しているから許されることについて解説します。
③:運動しない代わりに甘えは許されない

甘えというのはお菓子や高カロリーの食事のことです。
ダイエット中に1番辛いのは食べたいものを我慢することでそれは運動することでちょっとは食べてもいいという暗黙のルールがあります。
僕もたまにやります。
でも運動する時間がない人はそれが許されません。
そもそも消費するカロリーが低いのにお菓子や食べ過ぎというのはいけませんよね。
じゃあ何をどれくらいやったら食べていいのかという明確な線引きはありませんが、運動というのはそれくらい大事です。
実際に僕自身がっつり運動した後は多少食べすぎても太ることはありません。
たまに外食なんかする時はがっつり運動してからいくことが多いです。
ここまでお菓子を我慢しながら食事管理を徹底しても体重が落ちるのはかなりゆっくりだと思ってください。
そんなに短期間で体重が落ちるダイエットにいいことはありませんから。
・まとめ
①:ダイエット中の摂取カロリーを無理に減らす必要はない
②:食事管理のいろんなパターンを全て試していく
③:運動しない代わりに甘えない
ここまで運動なし食事管理のみで痩せるための解説をしてきました。
例え運動無しでも極端なことをする必要はなく徹底的に食事にこだわっていくことが1番大事です。
常に自分に合う食事やカロリーを考えながらメニューを作っていきしょう!
僕も毎日ダイエットについて研究しているので一緒に頑張りましょう。
質問はインスタやTwitterのDMからお願いします。
それでは!!
個人的オススメ記事
【なぜ!?】ダイエットで食事制限しているのに太る原因とは【食事管理】
【太る習慣】ダイエットしたいと言っている人に限ってしていること【運動しろ】
【イライラ】ダイエット中にどうしても食べたいものがある時の対処法【モチベ】
コメント