こんにちわ!ショウです。
今回はよくSNSなどで見かける1日○分で痩せるということが本当なのか解説して行きます。
確かにあれば信じ難いですよね。
そんなわけないじゃんとか、なんなら実際にやったけど全く変わらないじゃないかとか。
いろいろありますよね。
本記事ではこんな悩みを解決します。
・たったこれだけで本当に痩せるのか信じられない
・実際やったけど効果なし
・嘘をついているんではないか、信じていいのか不安
では動画を配信する人の気持ちを一緒に考えてみましょう!
【結論】それもやっているけど他の努力もしている
目次

ここでは脚パカをして1ヶ月で太ももが5cm細くなったとしましょう。
結論から言うと脚パカだけをしていたわけではありません。
これはほぼ間違いなくそうです。脂肪はそう簡単に落ちないですし、じゃあ食事は意識しなくてはいいのかと言われたらそれは違います。
もちろん脚パカもして食事管理もして努力した結果痩せることができたんだと思います。
そうすると別に嘘はいってないことになりますね。ただ食事管理もしたと言ってないだけです。
正直これくらいは大前提で見る側がわかっていなければならないところです。
脚パカやったのに細くならねーじゃないか!と言うのもおかしな話です。
しっかりと学んでいればそんなことはわかるはずです。
と言うことでじゃあ脚パカ以外には何をしたのか考えて行きましょう。
ざっとこの2つが考えられます。
①:食事管理を徹底したいた
②:脚パカ以外に運動をしていた
ダイエットに食事管理は当たり前ですよね。
これがないと理想の体になることは不可能です。
①:食事管理を徹底していた

脚パカの他にも食事管理をしていたはずです。
そもそも足を細くするには足の脂肪を落とすことが最短の道です。
それなのにただ足パカだけやって食事はおろそかにしていたら脂肪が減るはずありません。
脚パカと食事管理はセットと考えてください。
具体的にはまず単純にカロリーを減らすことからだと思います。
・脂質を制限する
・食事量を減らす
・いつも食べているもののカロリーを知る
この3つを意識していれば自然とカロリーは減らせます。
僕が1番オススメしてるのは脂質を制限することです。
脂質は三大栄養素の中でも1番カロリーが高いんです。
揚げ物や洋菓子などの脂質を控えるだけでもいいから始めてみましょう。
他にも食事の量を減らしたりいつも食べているもののカロリーを知るだけでもこれは辞めておこうと無駄なカロリーを取らなくなります。
1日◯分で痩せるにはこんな食事管理が隠れていたんですね。
では今度はトレーニングについて考えてみましょう。
②:脚パカ以外に運動をしていた

脚パカは自分が1番落としたい脂肪には直接効いているのかもしれませんがそれだけでは脂肪燃焼には弱すぎます。
あれで実際に使っている筋肉といったらごくわずかです。
なんなら横になって他の筋肉は使っていませんし。
おそらくもっと効率的に痩せるには他の筋トレや有酸素運動もしています。
例えば足の筋トレだけでなく上半身の筋トレもしているでしょうし、有酸素運動としてランニングもしていると思います。
そうじゃないとあんな短期間であそこまで痩せることは不可能です。
痩せられるには痩せられるだけの理由があるんです。
でも最後にこれだけはいっておきます。
③:脚パカすらしないひとはいつまで経っても痩せられない

脚パカは効果ないとかやっても意味ないとかそう言うわけではありません。
SNSで言っているのは痩せた過程で脚パカをやってやっていたよと言うことです。
それなのに最初から突き放すのは違います。
なのでとりあえずやってみて、そして他のダイエットもやりながら無駄なものを排除して行きましょう。
決して嘘の情報を流しているわけではないと言うことは理解しておいてください。
ではまとめましょう!
・まとめ
①:食事管理を徹底したいた
②:脚パカ以外に運動をしていた
③:脚パカすらしないひとはいつまで経っても痩せられない
SNSで目立つためにはやっぱりタイトルで惹かれるものでなければ誰もみないんです。
その辺は見てる自分自身が判断して選びましょう。
そう言う意味でもダイエットの知識は必要なんです。
僕も毎日ダイエットや筋トレに関して研究しているので皆さんも一緒に頑張りましょう!
それでは!!
個人的オススメ記事
【食事管理】ダイエット中の外食で気をつけるべきこと3選【脂質制限】
【痩せない】死ぬほど運動してるのに痩せないのはなんで!?【ダイエット基礎】
【モチベーション】安定して継続できる人は考え方が違う【継続の思考法】
コメント