こんにちわ!ショウです。
今回は糖質制限よりも先にやるべきダイエットを紹介します。
ダイエットと聞くと糖質制限だったりカロリー制限だったりよく聞くものしか知らないと思います。
ただそういったダイエットよりももっと安全にかつ理想的なダイエット方があるんです。
それぞれのダイエットには特徴があります。
その中で自分に合ったダイエットを選択することが1番良いのです。
これから紹介するダイエットはほとんどの人に当てはまるものなので初心者の人はぜひ真似してみてください。
本記事ではこんな悩みを解決します。
・ダイエットを始めたいけど何をすればいいか分からない
・ダイエットの知識があまりない
・お米が食べれるダイエットが良い
何をするにしてもまずは知識をつけてから自分に合ったものを探していきましょう!
【結論】最初に制限するのは糖質ではなく脂質
目次

いろんなダイエット法がある中でほとんどの人に合うのが脂質制限ダイエットです。
では糖質制限の特徴と比べてみましょう。
✅糖質制限
・すぐに体重が落ちるため即効性がある
・その分すぐに停滞する
・頭が働かなくなったり体の力が入りづらくなる
・炭水化物が摂れない
✅脂質制限
・ゆっくり体重が落ちるから忍耐力が必要
・その分きちんと脂肪だけが落ちるため理想には近づきやすい
・日常生活には支障はない
・バランスよく食事が摂れる
それぞれにはこういった特徴があります。
詳しくは他の記事でも書いてますので気になる人はぜひ
これを見るとすぐに結果を出したい人は糖質制限をし、ゆっくり確実に結果を出すなら脂質制限という事になります。
すぐに結果を出したい気持ちはわかりますが糖質制限にもその代償はあります。
すぐに体重が落ちるというのはその全てが脂肪というわけではありません。
水分だったり筋肉だったり落としたくないものまで落ちてしまいます。
なので僕がオススメするのは脂質制限というわけです。
そんな脂質制限の特徴をもっと詳しく紹介します。
【特徴①】ゆっくり体重が落ちるため確実に脂肪が落ちる
【特徴②】ゆっくりと落ちるため忍耐力が必要
【特徴③】バランスよくいろんな食事が摂れるため続けやすい
脂質制限はダイエットのなかでも簡単にできるものなので初心者の人に特にオススメです!
【特徴①】ゆっくり体重が落ちるため確実に脂肪が落ちる

まずはダイエットとは体重を落とすことではなく体脂肪を落とす事だと今まで散々言ってきました。
その大前提を確実にクリアできるのが脂質制限です。
脂質制限で体脂肪を落とす原理としては、三大栄養素の中でも一番カロリーが高い脂質を制限することで1日のトータルカロリーを減らせるという事です。
最終的にはカロリーが低ければ良いという事ですね。
そうするとどうしても体重の落ち具合はゆっくりになります。
でも確実に脂肪を落とすことでできるのでほとんどの人におすすめできます。
脂肪だけを1キロ落とすだけでも見た目は変わってきます。
無理矢理落とした体重というのは見た目に反映されません。
正しいダイエットというのはそういうところで差が出てくるのです。
でも結果が出るのが遅いとなるとやっぱり嫌ですよね。
次はどれくらいのペースで落ちていくのがみていきましょう!
【特徴②】ゆっくりと落ちるため忍耐力が必要

ゆっくりと落ちるとはいっても落ちていることにはは変わりはありません。
では僕が脂質制限ダイエットをした時のダイエットペースを元に紹介します。
僕が脂質制限ダイエットを始めたのは75kgだった時です。
そこから脂質を制限しながらカロリーを落としていき、1ヶ月で3キロ落としました。
この3キロはほとんどが脂肪で落ちたと思います。
その指標はトレーニングの強度で決めることができます。
今まで通りのトレーニングができていれば完璧です。
僕はこの時期にトレーニングの強度が上がったのでむしろいい結果になりました。
もしこれが糖質制限だったらトレーニングの強度は落ちていたかもわかりません。
僕の体重の場合1ヶ月で3キロでしたがもう少し体重が多い人はもっと落ちることがあります。
確かに遅く感じるかもしれませんがこの方法なら確実に脂肪だけを落とすことができます。
ちなみに1ヶ月経った時点でダイエットのやり方を少し変えて体を慣れさせないようにしました。
その方法は他の記事でも紹介しています。
では最後は食事内容について解説します。
【特徴③】バランスよくいろんな食事が摂れるため続けやすい

脂質制限のいいところは食事にもあります。
脂質制限とは言っても完全に脂質をカットするわけではありません。
ある程度は脂質を摂る必要があります。
例えば魚や卵、アボカドなんかの脂質を摂ることはできます。
それに対して糖質制限はかなり炭水化物を減らします。
まずは夜だけとか段階的に減らしていくんですが正直夜だけでも糖質を取らないというのは辛いと思います。(僕だけかもしれないです笑)
これは人にもよりますが糖質は大事な栄養素なので摂ったほうがいいと思います。
糖質制限ダイエットでももちろんよくない脂質はとってはいけません。
糖質をカットしているからといって揚げ物や脂っこいものを食べていいわけではありません。
これに関しては脂質制限と同じなのでだったら脂質制限の方がいろんなものが食べれるよねということです。
なので食事が大好きな人は脂質制限ダイエットから始めていくことをオススメします。
ではまとめましょう!
・まとめ
【特徴①】ゆっくり体重が落ちるため確実に脂肪が落ちる
【特徴②】ゆっくりと落ちるため忍耐力が必要
【特徴③】バランスよくいろんな食事が摂れるため続けやすい
いろんなものが食べられてなおかつ確実に脂肪が落ちていくこのダイエットはダイエット初期に適していると言えます。
ここまでしっかり読んで学べた人はそれだけでダイエットの成功率が上がったはずです。
この知識を活かしてまずは1ヶ月で3キロから落としていきましょう!
それでは!!
参考記事
https://functional-trainig-nexus.com/2020/08/04/ダイエットは脂質制限と糖質制限どちらの方がい/
個人的オススメ記事
コメント
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]
[…] 【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】 […]