こんにちわ!ショウです。
今回はダイエットでいくら運動しても痩せない理由を解説します。
こんなに頑張っているのに…なんで結果が出ない…
なんて言っていませんか?
これにはちゃんと理由があります。
ダイエットは頑張りと結果は結びつきません。
知識と経験を積めばどんどん楽になっていくのです。
今記事ではこんな悩みを解決します。
・運動してるのに痩せません
・どんな運動したら痩せる?
・とにかく痩せるにはどうしたらいい!
では結論からいきましょう!
【結論】運動による脂肪燃焼は期待できない
目次

そもそも運動による消費カロリーは知っていますか?
実はいくら運動してもほんの少ししか消費してないんです。
ランニングマシンなんかに乗ったことがある人はわかると思いますがこんなに走ったのにバナナ一本分!?みたいな笑
それにそれが全て脂肪を燃やしたかと言われればそうではありません。
これくらい運動によるダイエットは難しいんです。
さらに深く考えてみましょう。実は他にもあるんです。
【理由①】:運動による消費カロリーはかなり少ない
【理由②】:そもそも運動量が少ない
【理由③】:運動した分以上の食事をとっている
まずは運動による消費カロリーから見ていきましょう。
これを知るだけでダイエットの作戦自体が変わってきます。
自分で何をやったらいいか考えられるようになるのでしっかり学びましょう!
【理由①】:運動による消費カロリーはかなり少ない

まずは運動に対する消費カロリーを見ていきましょう。

これは60kgの人が約30分運動した時の目安です。
そしてこちらが食べ物のカロリーです。
ご飯 ![]() | 170kcal | 1膳(160g) 約270kcal |
食パン ![]() | 260kcal | 1枚(6枚切) 約160kcal |
そば(茹で) | 130kcal | 1人前(180g) 約230kcal |
うどん(茹で) | 110kcal | 1人前(220g) 約240kcal |
中華麺(茹で) | 150kcal | 1人前(180g) 約270kcal |
スパゲッティ(茹で) | 150kcal | 1人前(220g) 約330kcal |
じゃがいも ![]() | 80kcal | 1個(中) 約80kcal |
里芋 ![]() | 60kcal | 1個 約25kcal |
さつま芋 ![]() | 130kcal | 1個(中) 約320kcal |
とうもろこし ![]() | 100kcal |
左のカロリーは100g中に含まれるカロリーです。
それぞれ照らし合わせてみるとやっぱり運動による消費カロリーは低いですね。
(個人的な意見かもしれませんが)
やって悪いことはありませんが正直運動だけで痩せるとかそう言うレベルでの話ではないですね。
もし運動が好きな人ならばいいですが苦手な人は大変ですよね。
ちょっとダイエットのコスパが悪いです。
この頑張りに対しての成果が少なすぎます。
この結果諦めてしまう人が出てきてしまうんです。
それでも運動で痩せたいと言っている人に限って運動量が少なかったりします。
【理由②】:そもそも運動量が少ない

運動が悪いとは言っていません。
僕は筋トレをがっつりやっていますしダイエット末期には有酸素運動も入れています。
ですが運動量が少なくては意味がありません。
上の表を見てもわかりますが食べたもののカロリーを消費するにはあれだけ動かなければいけないんです。
そうすると思うのはとにかく消費カロリーが多いことをやろうとなるんですが1番いいのは自分が続けられることを選びましょう!
全く運動しないのであればウォーキングからでも構いませんし環境を変える意味でも水泳をやってみるのもいいと思います。
結局は運動も続けないと意味がないのでいろんなことを試しましょう。
この中だと有酸素運動に目が行きがちですがやっぱり筋トレがいいですね。
消費カロリーの観点でみると確かにランニングの方がいいんですが長期的にみるとやっぱり筋トレです。
特に見た目を気にしている人であれば間違いなく筋トレです。
ここで軽く筋トレのメリットを紹介します。
・脂肪があっても引き締まって見える
・成長を感じられる
・コンプレックスに対して対処できる
筋トレは有酸素運動と違って脂肪を減らすだけでなくその筋肉、自分の嫌な部分に対して動かせることがいいんです。
例えば二の腕の脂肪が嫌なら腕立てをやればいいですし、お腹周りが嫌やなら腹筋を鍛えればいいですしやりようはたくさんあります。
有酸素運動と組み合わせれば効果は抜群です。
まだ筋トレをしてない人は是非取り入れましょう!
では最後に運動はしっかりできているというストイックな人にありがちなことです。
【理由③】:運動した分以上の食事をとっている

ダイエットの基本としてこれがあります。
消費カロリー>摂取カロリー
これは絶対です。
いくらカロリーを消費してもそれ以上にカロリーを摂取してしまっては意味がありません。
食事管理をしないとこの式は簡単に崩れます。
特に外食なんてするとあっという間に消費カロリーなんて超えますから。
人が食べるものなんて美味ければカロリーなんてどうだっていいんです。
それを食べるか食べないかは自分次第ですから。
これを知っていないといつまで経っても痩せることはありません。
痩せたいのなら運動+食事管理をしましょう!
食事管理に関しては他の記事でも解説しているので気になる人はみてみてください!
ではまとめます。
・まとめ
【理由①】:運動による消費カロリーはかなり少ない
【理由②】:そもそも運動量が少ない
【理由③】:運動した分以上の食事をとっている
どんなに運動をしている人でも最後に言った
消費カロリー>摂取カロリー
は守ってください!
そして運動が苦手な人はまずは筋トレから始めたほうがいいです。
ランニングやスポーツよりも手軽にどこでも始められるのでオススメですよ。
では運動+食事管理を頑張ってください!
それでは!!
参考記事
個人的オススメ記事
コメント