こんにちわ!ショウです。
今回は痩せたいけどいつも気持ちで負けてしまう人に向けてその対処法を紹介します。
こんな質問がありました。
痩せたいけどどうしても自分に自信がなくていつも気持ちで負けてしまいどんどん太ってしまいます。どうしたらいいですか?
自分の気持ちの弱さに悩んでいる人って結構いますよね。
確かにその気持ちはわかります。
ダイエットに限らずなんで自分はこんなにも気持ちが弱いんだと。
でも安心してください。今まで何かできなかったことができるようになることは絶対にあるので大丈夫です。
では最初に結論からいきましょう!
【結論】小さな達成感をたくさん作ること
目次

なんで自分に自信が持てないかというと、何かを自分で決めたことができなかったときに気持ちが落ち込んでしまうんです。
ダイエットで言うと1週間で3キロ痩せるとか、毎日筋トレするとかそう言う目標ができなかった時です。
でも良く考えたら今までそんなことしたことない人がいきなりできるでしょうか?
僕は無理だと思います。
相当熱い気持ちを持っている人でしかできないと思います。
ましてや食欲に関わることなんて初心者からしたらかなり難しいです。
なのでそんな難しいことを目標にするのではなくもっと小さいものにしましょう!
と言うことでダイエットを始めるときに成功しやすい小さな目標を3つあげてみました。
①:筋トレで前回よりも1回多くやり切る
②:ランニングを前回より1分でも長くできるようにする
③:お菓子を一枚だけ我慢する
体重を落とすなんて難しいことは置いといて、まずは運動すらできなかった自分が今日は運動できたという行動だけでもいいです。
必ずしも前より強くならなくてもいいんです。
行動できただけでも成長なんです。
①:筋トレで前回よりも1回多くやり切る

先ほど3つの目標を紹介しまいたがどれも1回でもいいと言いました。
たったこれだけでいいんです。
別に筋トレを毎日やらなくてもいいんです。
週に2〜3回でもいいのでいつもより1回でも多くできるように努力しましょう。
そんなことは体重を1キロ減らすよりもよっぽど簡単です。
たった1回多くやるだけでいいんですから。
例えば腕立てで前回よりも1回多くできたらそれだけでも成長を感じるはずです。
大人になるとこう言った成功体験というのは少なくなっていきます。
子供の頃はあんなにいろんなことに挑戦してできることを増やしていったのに大人になると挑戦すらしなくなるのです。
そんな成長する喜びを取り戻すにはやっぱり自分から行動して1回でも多く腕立てをするしかないです。
もちろんスクワットでもいいです。
ただ僕がオススメするのは腕立てです。
なぜかというとおそらく女性の方だと膝をつかないで腕立てをすることはできないと思います。
なので最初は膝をついた状態で腕立てをして10回を目標に、そしてその次は膝なしで1回やることを目標にする。
こんな小さな目標でもいいんです。
そしてここまで小さな目標にすると割と簡単に成功できるので続けるモチベーションにもなりやすいのです。
もしできなかったとしてもその日はたまたま調子が悪かったんだなと思えばいいんです。
目標に挑戦し続けているんだったら言い訳でもなんでもしてください。
まぐれでも前回より多くできればそれは成長した証です。
腕立てを目標に頑張ってみてください!
もちろん筋トレ以外でも全然大丈夫です。
②:ランニングを前回より1分でも長くできるようにする

ランニングでは時間でもペースでもどちらでも大丈夫です。
いきなり毎日10kmとか無謀な計画は立てずに週に2〜3回、1日1kmで構いません。
そうするとだんだん慣れてきて走れる距離も伸びて行きますから。
今ではスマホのアプリで自分がどれくらいの距離どれくらいのペースで走ったのか簡単にわかります。
僕が使っていたナイキのアプリです→https://www.nike.com/jp/nrc-app
その記録を見て判断できるので目標達成がとてもわかりやすいんです。
僕も一時ランニングにハマっていた時は初めて1ヶ月で月100km走った時は達成感が半端じゃなかったです。
自分でもこんなにハマるとは思いませんでした。
最終目標は体重を落とすことですがそれも頭に入れつついつもより長く走れるようにすると言う目標でダイエットをやってみましょう!
何も目標は運動だけではありません。
③:お菓子を一枚だけ我慢する

食事の目標も作ると面白いです。
全ては体重を落とすという目標につながっているのでなんだっていいんです。
目標は何個までしか作ってはいけないなんてことはありません。
食事で言うとわかりやすいのはお菓子です。
ダイエット中にお菓子を食べたらよくないと言うのは誰でも知っています。
これが食事の内容を考えなくてはならないのでは難しくてやる気になりません。
なのでお菓子がいいんです。
でも自分に負けてしまう人は大体お菓子に手を出してしまうんですよね。
ならばそのお菓子を1枚だけ我慢してみましょう。
全く食べないことができないならちょっとずつしか作戦はありません。
カロリーが低いお菓子を食べてもたくさん食べたら結局太ります。
なので最終的にはお菓子の量を減らしていくしかないんです。
そのための小さな目標としてお菓子をたった1枚だけでも制限してみましょう!
ではまとめましょう!
・まとめ
①:筋トレで前回よりも1回多くやり切る
②:ランニングを前回より1分でも長くできるようにする
③:お菓子を一枚だけ我慢する
ダイエットは知識がない人からしたらとても難しいことだと思います。
そして自分の体に関わることなのであまり雑にしてはいけません。
もし自分の気持ちに負けてしまうようならやり方を根本から変えて行きましょう。
結局は自分で行動するしかありません。
僕も毎日ダイエットについて研究しているので一緒に頑張りましょう!
質問などはインスタやTwitterのDMからしてください!
それでは!!
個人的オススメ記事
【基礎知識】糖質制限よりも先にやるべきダイエットとは!?【初心者】
【もう手遅れ?】間違ったダイエットで筋肉がなくなってしまう理由と対処法【筋トレ】
【メンタル】継続するためのモチベーションは不要【ダイエット以外でも使える】
コメント